人に見られたくない外見





皆さんは

外見で悩んだり困ったこと

ありますか?






私はというと、


障害児(者)あるあるですが。







次男(障がい児)を連れていると


心ない目で見られたり

不思議そうにじーっと見られたり



日常茶飯事です。





  


10歳の次男は

言葉が話せなくて

喃語が彼の表現です。

 


あー!おー!うーん!ばばっ!

など。





身体は立派に大きいのに

言葉だけ赤ちゃんなので





、、??

(なんかこの子変だぞ?)


という周りからの視線をよく感じます。






これが

なかなかツラくて、外出することが

億劫になったり。




お散歩が大好きな次男なのに。




人から見られることを

気にしていた時期が私は長かった。






これは


・外見に悩みがある方

・障がいがある方のご家族


皆さん同じではないかと思うんです。






それを

・乗り越えた人

・割り切った人

・人は人、と思う人


いろんな考え方があると思いますが。








ただね、



当事者にしか

その痛み、辛さはわからない。



だから、仕方ない。


そう思うようになりました。







だってね、


自分が障がい児の母親じゃなかったら




きっと、同じように、

悪気なく、




ハンディのある方に対して

不思議そうな目で見たり、

心ない目で見てしまうかもしれない。

 





当事者にしか

わからない気持ちってあると思うんです。





だから

次男に対しても

そんな周りからの視線を感じたら

「そうだよね」と思うようになって。



そりゃ、不思議だよ。

 


慣れないものを見たら

そう思うよね。

 


とても自然なことだな、と。





だから

心を痛めることもしなくていいし   

悩まなくていい。


そう思うようになりました。







過去の自分も、

きっと、そうだったんじゃない?と。



知らないうちに

無意識のうちに 



誰かを傷つけていたかもしれない。


心ない目で見ていたかもしれない。







当事者になって初めて

気づくこと、思うこと、あるよね。

 





障がい、病気、後遺症など

もし外見で悩んでいる方がいたら



気持ちがとてもわかります。



外に出たくない、見られたくない、

という気持ち。








ちなみに

私自身の外見はというと

 



思春期にニキビ肌が

ひどくてひどくて。



ほんっっとに肌がキレイに

なりたかったし


ほんっっとに可愛くなりたい。


ずーーーっとそう思ってきた。

  





どうやったら

キレイな肌になれるんだろう?

 


どうやったら

可愛くなれるんだろう?





そこから、

お肌やメイクへの探究心が

高まっていき、



美容部員の仕事に就きました。   



 


もしも、

私の外見を褒めてくださる方がいたら



声を大にして言いたい。 







お肌は、完全なる努力です。 


あと、メイクは上手い。プロだから。笑








メイクや外見を整えることは

希望でしかない。

 




美容を味方にしてね。


そう、思っています。