「見て見て」


子どもがよく言う言葉ですね

 

 

うちでは、こう言われたら、

できる限り見るようにしてます

 

 

段ボールの家だったり、

 

ドローンの操縦だったり、

 

レゴの作品だったり、


お寿司だったり、

 






 

何にしても、子どもにとっては

見てほしい

 

つまり、

 

共感してほしい、

承認してほしい

 

というメッセージじゃないかな

と思ってます

 

 

もし、ここで、親が無関心だと

どう感じるでしょうか?

 

 

共感されない

承認されない

 

 

と感じ、それが続けば

 

 

どうせ自分なんか・・・

 

孤独感・・

 

自己肯定感の低下

 

につながっていくのかな

 

 

もし、自分が子どもだったら

そう感じるな

 

 

と思い、できる限り

子どもの「見て見て」には、

対応するようにしてます

 

 

 

ただ、何か家事や仕事中の時も

あるので、その時は、

 

「〇〇分後に見るね」

 

と伝え、今やっていることが

終わったら、見るようにして

ます

 

 

ちょっと言葉は似ていますが

「今、忙しいから後でね」

 

 

は、使わないようにしてます

なぜかと言うと

 

「忙しい」という文字は、

心を亡くすと書くし

 

「後でね」は、いつになるか

分からない不確定な言葉

だからです

 

 

こっちが、そんな言葉を使って

いると、

 

きっと子どもも、同じような

言葉を使うようになって

しまいそうですしね

 

 





最後までお読みいただき、
ありがとうございます。

今日も、よい一日を♪


ランキングサイトにも、参加中
1日1回クリックをして頂けると
励みになります♪ 

にほんブログ村 子育てブログへ


 

----------------------------
リブログ、シェア、自由です
+フォロー しれもらえると嬉しい
----------------------------