そうだ。鼓神社、行こう。(岡山県岡山市) | ふんふーん♪と神社巡りブログ(旧ふんふんブログ)。

ふんふーん♪と神社巡りブログ(旧ふんふんブログ)。

神社と御朱印と、まれにお寺。
あと、日常のことも少々。

2021年1月2日。(初)

 

【住所】 岡山県岡山市北区上高田3628

【最寄駅】足守駅(JR吉備線)

【駐車場】あり

 

※鳥居

 

※門

 

※手水舎

 

※拝殿

 

※本殿

 

※境内社

 

【創建】不明

【祭神】高田姫命

【合祀】吉備津彦命、吉備武彦命、楽楽森彦命、遣霊彦命

【社格】備中国二宮、式内社、旧県社

【神徳】地域・家内安全・円満、子孫繁栄、武運長久

【境内社】荒神社、厳島宮、稲荷神社

 

 

もの凄く山奥ですけど政令指定都市の区内。

最寄駅まで11kmありますけど政令指定都市の区内(ちなみに空港までは6km)。

うん、凄いな岡山市。( ¯꒳¯)b

 

そんな山間地の集落にポツン、と。

境内は、近所の住人と思われる方でそこそこの賑わいで。

どうやら参拝者だけではなく、世話役の氏子のみなさんも多数いらっしゃったみたいで。

うん、みんなの視線が痛い。(´;ω;`)

 

御祭神の高田姫命は吉備津彦命(大吉備津彦)のお后で、この辺を治めた豪族の娘さんだそうで。

父親の楽楽森彦命もこちらに合祀されてますが、南に1kmほどのところに楽楽森彦神社の跡地があります。 

時間があったら寄ってみるのもいいかもです。



授与所にいた方に確認しましたが、御朱印はないそうで。

ネットで調べたらあるみたいなんですけどね、氏子さんが知らなかっただけなのか止めたのかは。