そうだ。白兎神社、行こう。(鳥取県鳥取市) | ふんふーん♪と神社巡りブログ(旧ふんふんブログ)。

ふんふーん♪と神社巡りブログ(旧ふんふんブログ)。

神社と御朱印と、まれにお寺。
あと、日常のことも少々。

2018年1月1日&2日。(初)

 

【住所】鳥取県鳥取市白兎603

【最寄り駅】山陰本線・末垣駅(3km)

【ランドマーク】道の駅・神話の里 白うさぎ(隣接)

【駐車場】あり(道の駅の駐車場)

 

 
※鳥居と社号標。
 
※由緒。
 
※手水場。
 
※狛さん。
 
※拝殿。
 
※後ろ姿。
 
※ご両人と仲介人(兎?)。
 
 
【創建】不明。
【祭神】白兎神(主祭神)、保食神(配祀神)。
【社格】村社(旧)。
【神徳】皮膚病・縁結び、など。
【境内社】なし。
【他】御身洗池。
【備考】因幡の白うさぎ(神話)。
 
 
今回の初詣で、特に行きたかった3つの内のひとつ。( *´ω`)
神話の世界に関わる事って、そんなにないと思うのですよ。
今で言う、「聖地巡礼」ってやつですね?(* ̄ー ̄)
ならば、白うさぎは「擬人化」の元祖ですか?(たぶん違う)。
 
予定では道の駅で車中泊して、朝イチでお参りするはずだったのですが。
日付が変わって年も明けたことですし、お参りだけでもしておきますか、と。( `・ω・)b
そしたら、御朱印もいただけるということで。(^ω^)
 
※境内左手の社務所でいただけます。
 
 
で、この日はこのまま次の目的地の近くまで行って車中泊するわけですが。
ちゃんと写真も撮りたいですし、次の日の夕方にもう1回お参りしてから帰ることに。 
 
 
※鳥居と社号標。
 
※階段上って二の鳥居。
 
※手水舎。
 
※拝殿。
 
※本殿。
 
※池。
 

※書き手さんが昨日と違いますね。(^ω^)

 
 
※大社造り風な道の駅。