2018年5月23日。(初)
京急本線・浦賀駅から東に約2.5kmです。
境内左手に駐車スペースあります。
※海岸沿いの道沿いに一の鳥居。
※境内入り口に二の鳥居。
※社号標。
※由緒書。
※手水舎とご神木(奥が駐車スペース)。
※拝殿。
※左手に天満社。
※さらに左手に稲荷社。
創建は養和4年(1181年)、鶴岡八幡宮を勧請されたそうです。
御祭神は誉田別尊・素戔嗚尊。
境内社として天満社・稲荷社があります。
7月の例大祭で行われる「とっぴきぴー踊り」が気になります。(* ̄ー ̄)
※境内右手の授与所でいただけます。
由緒書や御朱印からすると、八幡神社が正式名称なのかもです。
八幡さまは多いですからね、地名を付けないとなにがなんだか。( ̄▽ ̄;)
※玉垣の間から睨まれてました。
○神奈川県横須賀市鴨居3丁目5-5