2018年5月23日。(初)
京急本線・堀ノ内駅から北に約300mです。
境内に駐車スペースありますので、鳥居をくぐってどうぞ。
※鳥居。
※狛さん。
※手水舎。
※拝殿。
※社号額。
※境内社。
※神輿庫とはじめ狛さん。
創建は平安時代と伝わります。
御祭神は天兒屋根命外十柱。
境内社として豊守稲荷神社があります。
元は横須賀沖の猿島にあったそうですが、明治時代に猿島が軍用地になったため現在地(元・遥拝所)に遷座されたそうです(させられた?)。
なお、猿島までは船で行けるので、お時間ある方はぜひ。( `・ω・)b
一度車で通りかかりまして。
駐車場がわからなかったので、近くのコインパーキングに停めまして。
そこから歩いてきて鳥居の写真撮ってたら、普通に鳥居くぐって車が入っていきまして。
お参り済んだらさくっと出ていきまして。
あ、停めてよかったんだ、と。( `・ω・)b
※境内右手の社務所でいただけます。
書き置きの場合もあるそうです。
三春で三丁目で三十三番地。
たまたまですか?
というか、自分が気にしすぎですか?
○神奈川県横須賀市三春町3丁目33