そうだ。神明神社、行こう。(福井県坂井市) | ふんふーん♪と神社巡りブログ(旧ふんふんブログ)。

ふんふーん♪と神社巡りブログ(旧ふんふんブログ)。

神社と御朱印と、まれにお寺。
あと、日常のことも少々。

2018年5月9日。(初)

 

 

えちぜん鉄道三国芦原線・三国駅から北西に約400mです。

駐車場はありません(境内は月極駐車場になってました)。

 

 

※社号標と鳥居(中山鳥居というそうです)。

 

※拝殿と狛さん。

 

※中門。

 

※拝殿前には白山狛さん。

 

※境内社(額は合社)。

 

※さらに左に味坂神社(式内社)。

 

※こちらにも白山(風)狛さん。

 

 

創建の詳細は不明ですが、枚岡神社、坂名井神社の比定社とされる式内社。

御祭神は天照皇大御神・男大迹皇子。

境内社として、味坂神社・巽川神社・比古奈神社・稲荷神社・太王神社・金比羅神社・八幡神社があります。

味坂神社・巽川神社(写真撮り忘れ)以外は見つからなかったので、おそらく合社としてまとめられてるのではないかと思われます。



○福井県坂井市三国町神明2丁目2