柴田勝頼の試練 | DaIARY of A MADMAN

DaIARY of A MADMAN

毎日、ROCKを聴きながらプロレスと格闘技のことばかり考えています。


試合内容と反比例するかのように、怪我が増え、体調が悪化してゆく柴田勝頼。

石井智宏も同様だが、体格に恵まれていない分、身体を張るしかないから、テーピングが欠かせなくなっているのは痛し痒しだ。

“昭和” の名レスラーはサポーターでさえ身に付けることを嫌がったもの。それを骨の髄まで染み込ませている柴田だけに、今の状況を誰よりも自身がふがいなく感じていることだろう。

しかし、焦っても仕方ない。

中嶋勝彦や潮崎豪といったNOAH勢、G1で苦杯を舐めたEVILとの本格開戦を前に欠場するのは忸怩たる思いだろうが、もともと柴田には「対 外国人レスラー」という宿題があるのだ。

ここは気持ちを切り替え、10月の両国大会、カイル・オライリー戦だけを見据えて一歩一歩進んでいくしかない。

当ブログで何度も記したように、「柴田勝頼の勝負の年は2017年」なのだ。

1・4にどんなカードを組まれてもいいように、今は治療に専念してもらいたい。