映画解説者


ジャスミン眞理子さん😁😁

ご紹介の


              「ありがたうさん」


さっそく見てみました。



上原謙さんと桑野通子さん

「有りがたうさん、シボレーのセコハン買ったと思や

 あの娘さんは ひと山幾らの女にならずに済むんだよ」

 

せつなさが

ラストは

グッと幸せに変わりました。


🍀
良かった~

懐かしさと切なさと

思えば
父や母が殊に母が

幼い頃から
末っ子の私に
(親といる時間が短いと)
ことあるごとに
語り聞かせてくれた

昭和の
戦前戦中戦後を生きた暮らしを
まるで語り部のように

何度も何度も話して聞かせてくれた。

「なんで❓️」
「なんでなん❓️」

と問う私に

母はありったけの言葉を尽くしてくれた。

清水監督の
「ありがたうさん」は
川端康成の想像の情景に
色をつけ
肉をつけてくれた。

映画っていいもんですね


眞理子さん
いつも解説とイラスト
ご紹介をありがとうございます。





今年も
○○ちゃんが
切り干し大根を作ってくれました。

丁寧な手仕事
                   田舎の古き善き知恵