第3の人(?)生 | いかちゃんちの日々のできごと☆クッシング症候群・原発性アルドステロン症闘病記

いかちゃんちの日々のできごと☆クッシング症候群・原発性アルドステロン症闘病記

沖縄にヨメにきて20年、ないちゃーヨメの日々の徒然日記です

2015年夏、副腎偶発腫瘍が見つかりました
備忘録として日々の事や治療の事を、こちらに残していこうと思います

小太郎…
私の足を背もたれに毛づくろい(暑いがな♨️)
キミ、絶対中身オッサンやろ





私の愛車ベルタちゃん
小型(1300cc)で小回りめっちゃ良くて
とても運転し易かったのですが
今日で我が家を卒業しました😢

2008年(多分)、オットが会社で購入し
その前の年に家を建て直し
オット父もウチと同じ年に車を買い換えたので
余り大きい、お高目な車が買えなかったのでした
リース期間もとっくに終わってて
オットが次の車に買い換えるタイミングで
全然まだまだ走れるのと
当時私が乗ってた軽自動車が
錆び錆びでダメになってきていたので
(↑この辺りが沖縄の車の辛いトコロ💦)
名義変更手数料の30000円で
私のところにやってきた車でした

あれから5年…
私の買い物や子ども達の送り迎え
オットの釣りとか
12年前オットが新車で乗り始めてからずっと
我が家の成長を見守ってくれたベルタちゃん
どこが不調という訳でもないのだけど
やっぱり12年も乗ってれば
おばあちゃんになってきてて
女性かどうか分からないけど伊語では女性名詞(笑)
たまーに「?」となる時もあって
いつ、ある日突然止まるか分からないので
お国からの(笑)給付金4人分フル活用して
新しい車に買い換えることにしました

…といっても、とても新車は買えないので
子どもの学費で諭吉様に羽生えて飛んでいきます💸
県内の中古車屋さんを物色していましたが
たまたまオットが国道を通りすがりに
近所のトヨタで超お買い得品を見つけてきて
その翌日には契約してきました
ナビとかバックモニター付いてないから
なかなか売れなかったみたいで
値下げして、道路沿いに出したトコを
オットに見つかったらしいです


で、このベルタちゃん
下取りに出そうか、という話も出ましたが
でも下取りに出したら
廃車か部品取りだよなぁ…と思うと
まだまだ走れてあまりに忍びないので
再度オットの会社に戻る事になりました✨
といっても、いつどうなるか分からないので
会社の周りで市内を走る程度にして
山奥の現場とかには行かない用の車です
山奥でエンストして帰れなくなっても困るし


当初は、今年の高額車検(30万位)を通して
今だ絶賛教習所通い中の長男に
使わそうかと考えていたのですが
オットの知り合いの車に詳しい方に
止められました
というのも
昨日、私が最後に乗った時の走行距離↑
良く走ってくれてると思いませんかー?
もうちょい走って、16万km超えたかったなー😁
でももし何かあった時
初心者の長男に対応させるのは可哀想だよ
本土の大学生なら遠距離であちこち行くだろうし
と、その方に言われて
うん、なるほど、確かに☺️
で、会社に引き取って貰って
第3の人生をスタートする事になりました

今日が次の車の納車日なので
ベルタちゃんを会社に引き取って貰うため
今朝、オットが会社へ乗って行きました
名義変更や車庫証明の手続きは
会社の方がやって下さるので
その辺りの手間はありません
朝、見送る時は、何だか淋しくて
後ろのナンバープレート見ながら
泣きそうになりました😢
なんて、会社に行けば居るんですけどね(笑)