2月前半の出来事と体調 | いかちゃんちの日々のできごと☆クッシング症候群・原発性アルドステロン症闘病記

いかちゃんちの日々のできごと☆クッシング症候群・原発性アルドステロン症闘病記

沖縄にヨメにきて20年、ないちゃーヨメの日々の徒然日記です

2015年夏、副腎偶発腫瘍が見つかりました
備忘録として日々の事や治療の事を、こちらに残していこうと思います

ここんとこ、またしばらくパタパタしておりました

今日は久しぶりにまったり~なんて思ってましたが
お疲れが出てしまい、朝からダウン⤵︎ ︎
一日中、よく寝ました💤
 
そんなここんとこの事を
Linzのチョコとコーヒでまったり☕💕
 
 
 
大阪からいらしたお客様をご案内して
オットと3人で首里城へ行ってきました
昨年11月に行った時よりも、もっと奥まで
入ることができました
 
 
 
 
焼けずに残った龍柱⋯石造りですしね
 
ある意味、今しか見られない光景
悲しい景色ですが、しっかりと覚えておこうと思いました
再建される首里城には、きちんと
スプリンクラーが設置されるそうです
 
この時いらしてたお客様、なんと
香川出身の方で☆
「大阪府香川県人会」が出版している
うどん屋マップとか、お土産に持ってきてくださいました
( *ˊᗜˋ* )
うどんの食べ方とか、好きなうどん屋の話とか
うどんの話しかしてなかったかも(爆笑)
オットそっちのけで盛り上がりました(笑)
仕事ではとてもクールな方なのだそうですが
余りに熱くうどんを語るのに、オットがびっくりしてて
「うどんに熱いのはアンタだけじゃないんだね⋯」
と呟いておりました
てか、どんだけよね(爆°∀°笑)
いや~楽しかったわ
 
 
体調グダグダだった2/6木曜日は
頭痛ーる通り、ダウン⤵︎ ︎
午後からは起き上がることすら出来ず
ひたすら横になっていました
買い物にも行けなかったので
この日の夕飯は、近所の串カツ田中へ
右側のポスター、誰?
藤原竜也さんとちゃうし!
 
 
 
2/8(土)は、次男の高校の卒業式🌸
あ、ウチの次男はまだ高2です
ただ私は謝恩会委員で
来年の下見兼ねて、お手伝いしてきました
ママ友の娘ちゃんが卒業だったので
(お兄ちゃんがウチの長男と同級生)
今年もジャイアントフラワー作成🌹
ネコらにかじられないよう、せめて
サイドテーブル上に、と置きましたが
何の意味もなかったわ⋯(苦笑)
ちなみにこちら、小太郎です
お花の直径30cm、娘ちゃんもとても喜んでくれました(*´ω`*)
 
保護者会からは、胡蝶蘭の大鉢を
12:00~14:30の予定でのお手伝いで
ケータリングの受取や業者さんとの対応
スープついでお渡ししたり
(個人でやると後がつかえて回らないので)
お料理の追加だったり片付けだったり
デザートやコーヒーのサーブだったり
想像以上に走り回り、よく働きました✨
ただ、時間押しとか色々と課題も見えたので
来年にまた活かせられたらと思います
(この辺もこれから、報告書書かにゃ)
片付けまで終わって実際に撤収できたのは
16:30過ぎておりました( ºωº )チーン…
 
私も役員引き受けて丸5年になりますが
今回、上のお子さんが卒業式で
ずっと委員で一緒に活動していたお父さんが
出身地のお向かい、岡山県出身な事が判明!
岡山と香川は、海を挟んだお向かいだけど
テレビ局が同じだったり、とても仲良しなのです
もう、めっちゃ親近感!!
こちらでもローカルネタで盛り上がりました☆
 
 
 
そんな翌日の今日
バテてないはずがない(笑)
次男が「花月のラーメン食べたい」と言うので
お昼ご飯食べに行ったのですが
お店着いた頃からどーも体調悪くて
ラーメンも、イマイチ美味しくなくて(><)
(いつも食べてる好きなラーメンなのに)
食べ終わってすぐ帰宅し
そのままリビングで倒れ込みました
ネコらが湯たんぽになってくれて
ぐっすり眠っていたようです
夕方、一眠りから目が覚めて
ハデにお腹下しましたが
出したらラクになりました🚻
夕飯は、近くの和食屋さんへ
ブリかまの塩焼き定食と、
奥はオットの天ぷら定食🍤
次男は笊蕎麦にお好み鮨
お隣のテーブルは、どうやら
野球選手?だった模様
沖縄は今、キャンプシーズン中です⚾
 
 
 
さて今週は
久しぶりに福岡での診察があります🏥
また朝ごはん抜き⋯(ノω`)
でも今回もお友達に会えそうなので
楽しみです✨
体調ととのえていかねば~