いかちゃんちの日々のできごと☆クッシング症候群・原発性アルドステロン症闘病記

いかちゃんちの日々のできごと☆クッシング症候群・原発性アルドステロン症闘病記

沖縄にヨメにきて20年、ないちゃーヨメの日々の徒然日記です

2015年夏、副腎偶発腫瘍が見つかりました
備忘録として日々の事や治療の事を、こちらに残していこうと思います

5月に入り、沖縄は

え?梅雨?あれ?晴れた?

な毎日を送っております

ザーザー降りだったり☔️突然晴れたり☀️


祝日に入った昨日は朝からいいお天気でしたが

午後、オット家のお墓掃除に行くと

掃除の途中で雨に降られ☔️

(先週、春恒例の清明祭でしたが、今年は

 お墓に着くと大雨になり中止となりました🤣)

でも今朝はまた良いお天気😊



さて、GWのコンサートのお知らせ


関東に住む弟から教えてもらったのですが


N響特別公演  ドラゴンクエスト・コンサート
 ~そして伝説へ...~

https://www.nhkso.or.jp/concert/special/index.html




5/6  16:00~  指揮は 下野竜也さん

東京芸術劇場のお席は

もう完売となっておりますが

ライブ配信・アーカイブ配信チケットは

明日 5/5 23:30の支払い分まで購入可能です

私も昨日慌ててセブンで支払ってきました🏪

弟はS席で聴きに行くって🤩なんと羨ましい




そんな同日、ワタクシも那覇でコンサート


フライヤーの連絡先電話番号が違う、

というのが、昨日になって判明し

滝汗になっておりますが(;°;ω;°;)

こちらは、まだお席に余裕がございます


GW最終日のひと時

ゆったりと音楽を聴きながら

お過ごしになりませんか?





















今年も、那覇のテーブルウェア専門店 銀舎さんで

シター奏者 白井朝香さんと

サロンコンサート開催いたします




祈りの楽器、といわれるフランスの琴 シター

古くは旧約聖書にも記載されている楽器で

天から降るような調べにのせて

初夏から夏の曲をお届けします




5/6(月・祝)  17:00開演

サロンコンサートですので

お席は30席ほどとなります

GWのお出かけに如何でしょうか













去った4/3、

台湾でM7.7(気象庁)の大地震が起きました

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E8%8A%B1%E8%93%AE%E5%9C%B0%E9%9C%87_(2024%E5%B9%B4)


⬆️台湾東部沖地震


1週間以上経った今も行方不明の方がおられ

胸が潰れる思いです

被害に遭われた方へお見舞い申し上げます



その朝9:00過ぎのこと🕘

その時、私はオットの会社におりました

2月からブライダル仕事の無い平日に

パートで入ることになったのです

9:00からの出勤で、工場に着いて

同僚と話しをしていた時でした

一斉に、工場にいるみんなの

携帯アラームが鳴り始め

見たら、津波警報 3m、て書かれてる!?

でも、地震もなく揺れてもないので

何?津波?え、訓練?

みんな頭に???が飛んでいる状態

同僚が「台湾で大地震って!!」

と話した時、事務棟の階段踊り場から

オットが「全員高台に避難!!」と叫び

工場開けっ放しのまま(←)避難となりました



オット会社は海抜1~2m程の所にありますが

すぐ2件隣にあるホテルからは

急な坂道で海抜5m程になるので

私達はひとまずそのホテルへ移動しました

先に出たオット達は、そこより更に坂道を上り

もうちょっと高台にいたのだそうな


工場を出る時に、ハンドバッグと

持ってきていた飲み物をとりあえず持ち

ホテル1Fのコンビニ駐車場におりました

ここからだと海が見えるのです



工場沿いの道路(↑この通り)には

みるみる車が出てきて、あっという間に渋滞💦

ここも、この先の信号の先も

片側1車線の広くない道路なので、

渋滞するのは分かりそうなものだけど😓

もう少し先の国道も大渋滞だったそう

(と、夜のニュースで見ました)


同僚はNHK+を付け

私は那覇港のライブカメラを付け

2人でケータイをにらめっこして過ごしました

この日はお天気が良く、

日傘を持って出なかったのを後悔しました


9:30すぎに次男へ電話して無事を確認…

とはいえ、自宅は

海抜80mくらいのところなので

津波の心配はないのですが

ももちゃんはアラームにびっくりして

家の中を走り回っていたそう😞

次男がしばらく抱っこして

落ち着いたとの事でした



みんなが不安の中、時計とにらめっこしていた

津波到達予想時刻の10:00少し前

私達のいた駐車場の向かいの歩道に

酔ってるのか?な、ハイテンションなヤバい感じの

どこかの会社のオッサンがいたのですが

いきなりそのオッサンが「波が来たぞ!」と叫び

一瞬周囲の空気がザワつきました

その後、そのオッサンと周りの数人が

「冗談冗談!」とゲラゲラ笑いだし...

マジで駐車場の車止めブロック

投げつけてやろうかと思いました💢💢

こんな非常時にオオカミジジイ

迷惑でしかない😡😡💢



また、ベトナムから来たばかりの実習生君が

「トイレに行きたいから会社に戻る」

と言い出し😰

その頃にはコンビニも臨時休業となり

おトイレが借りられなくなっていたのです

そこで私もホテル建物へ行くことにしました

(下半分のフロアは貸オフィスになってます)

他所のお手洗いを借りるのも申し訳ないですが

非常時であるし、今は会社には帰れないし

また若い外国人の彼に何か言われても可哀想だし

(実際文句言う人はいるので😞)

何かあればオバチャンが説明するで!と

一緒に行きました

幸い誰にも何も言われることなく

自動販売機で飲み物を買い足して出ました

彼には、

もし万が一、貴方の身に何かあった時

貴方や貴方のご家族に対して

ごめんなさいじゃ済まなくなるでしょう

沖縄に貴方を連れてきた社長には

貴方の身を守る責任があるからね

めんどくさいかもだけど、分かってね

と、お話ししました


それから15分ほどした10:45頃

津波警報は注意報に変わり


みんな会社へ戻りました


離島では津波を観測されましたが

沖縄本島には特に被害なく、

会社にも被害なく、ホッとしました

ホッとしたのはいいけれど、

バッグの中のものの見直しとか、

家の中の備蓄とか、

色々見直し考える、いい機会となりました

とりあえずモバイルバッテリーと日傘は居るな

全部車に置きっぱなし😓

(そして私の車は会社から100mほど海側)


それからの1日の早いこと!!

ちょうど棚卸しの真っ最中で

(月末で終わらんかったし、何なら今も終わってない😇)

仕事は溜まっており...

あっという間に終業時間(15:00)となりました



そして、車で帰る時に😞

駐車場から車で出る時に、

助手席側をガードレールに擦ってしまい😭

一旦は帰宅したのですが、着替えて

保険証のコピーとか持って会社駐車場へ戻り

警察署へ連絡を入れました

すると「現場到着は1時間後になります」と😭

この日は事件や事故がとても多かったのだそう

車でぼんやり待っていても仕方ないので、

会社へ戻り、私服のまま少し仕事を片付けて

1時間半後の17:40、

お巡りさんに諸々処理して貰いました


翌日、ディーラーで車を見て貰うと

板金では済まないレベルだそうで

(保険屋さんには、板金で直るくらいかな、と話してました😅)

助手席側後ろ半分、全取っかえになると😱

まだちゃんとした見積は出ていませんが

スタッフさんの経験から、40万超えます、と😱

てかこの車、80万くらいで買ったんだけど😱

(乗り出しで90万弱くらい)

助手席側が1枚スライドドアであるのと

バンパーまでキズがあるから、だそうです

スライド部分はまだしも、

ドアとバンパーのキズは板金でイケそうなんやけどなぁ

保険、何等級下がるのかしら😱😱😱