まいどー、新連載感想で御座いますー


先週から始まった松井センセのDear Anemone、その時の感想で展開がめちゃめちゃ遅いっちゅーたんやけどもそれの与太話


ちなみに今週もほとんど話が動いておりません、読者さんがずーっと口頭で説明を聞いとるだけやからなあ(白目)


何故展開が遅くなるのかは今の読切45ページ規定の弊害もあるんやけどもワイ的には他にも原因と思われるものがいくつかあるやろか



一つにあるのが長期連載作品、昔と比較すると今は単行本の巻数がめちゃ増えとるんやなー


そしてその代表格がワンピース、オムニバスやのーてストーリー漫画の100巻越えはホンマに奇跡的な事やねんなあ



ワンピースに関しては初期の頃は展開が早かったんやけども途中から展開が遅くなってもーた


その原因は人気が爆発して打ち切られる事が無くなったよってに本来の週刊連載の構成であれば描かれへん内容も描けるようになったから



いつぞや尾田センセが語ったようにワンピースは思いついたもの全部描くっちゅー事になっとるよってに


売れてる作品にだけ許されるストーリー構成と言えるやろか、しかし大ヒット作品がそれをやっとるから他の作品にも影響が出てもーとるんやと思う(白目)



売れてない作品がそれと同じ構成でやると読者さんが展開の遅さに飽きて付いてけーへんよってに打ち切られてまう


今の本誌やとそれでも生き残れてまうから展開が早くなる事もない、せやからどの作品も全体的に人気が出ーへんねんなあ(白目)



何の為に週刊連載っちゅー恐ろしく早いスピードで作品を発表するのか、それは展開の早さで読者さんを毎週惹きつける為で御座いますー


今は展開が遅いよってに週刊連載の最大の武器が機能してへん状態なんやなー、先週読んでなくても話についていけるようではアカンと言える


ワンピースに関しては本来の週刊連載の構成で描くとルフィさんと各章のメインキャラ、あとはロビンさんが登場するシーンだけになると思う


しかし思いついたものを全部描く事になっとるよってにサブとかモブキャラクターの戦いとかエピソードまで描く事になっとる



せやから今の100巻超える巻数になっとるけども、本来の週刊連載の構成で本筋だけ追えばおそらくワンピースは約30巻もあれへんのやなかろーか(白目)


売れてない作品がそれと同じストーリー構成で連載をすると人気が出ーへんのは必然と言える



次にあるのがアニメのストーリー構成、これを漫画で真似してはいけません(白目)


特によくある後半まで見たら神作品みたいなアニメはホンマに参考にしたら痛い目をみますー



アニメっちゅーのは人気があろうがあるまいが最初から話数が決まっとる、せやから視聴者さんが一話切りしたとしても最後まで放送が出来る


せやからアニメは最後の盛り上がる伏線回収まで退屈やったとしても後半が話題になれば人気が出るよってに作品として成立出来る訳で御座いますー



しかし漫画っちゅーのは最初で人気が出されへんと打ち切られてまう、盛り上がるところまで雑誌とか読者さんは待ってくれへん


せやから近年の連載作品のようにやっと盛り上がって来たところで作品が打ち切られてまうっちゅー事になってまうんやなあ(白目)



アニメと同じく13話とか26話で漫画も終わらせるのであれば同じ構成でもええと思う、しかし漫画は基本的に長期連載を狙っとるんやからなー


そしてプラスの閲覧数を見れば分かるんやけども第一話から閲覧数は減っていく、せやから連載っちゅーのは第一話でどれだけ多い閲覧数を取れるのかが勝負


スタートが100万閲覧であれば減ったとしても50万閲覧で落ち着く可能性はあるんやけども、スタートが50万閲覧しかない作品がそれを維持する事はあれへん(白目)


簡単に言うと第一話で面白いと読者さんに確信させる事が出来へんかったら第二話はほとんどの人が読めへんっちゅー事なんやなー


Dear Anemoneに関しては第二話の時点でも面白くなるか面白くならないかがまだ分かれへん作品やと思う


一応構成的には続きが気になるように引きで終わっとるんやけどもそれはこの作品が面白いか面白くないかの結果がまだ出てないっちゅー事やからなー、引きより先にやる事がある(白目)


漫画好きな読者さんはそれでも面白くなるかもしれないと思て作品を追ってくれるけども、ほとんどの普通の読者さんはどっちになるか分かれへん作品の続きは読めへん


これもオタクエコーチェンバーの一つやと思う、ネット上では漫画好きな読者さんの声がデカいよってに普通の読者さんの意見が見えへん


せやから作品を最後まで読んでくれるのが普通と勘違いしてまう事が非常に多い(白目)



しかし周りがみんなそうやからっちゅー事で今のストーリー構成でもあんまり違和感あれへんと思う


特にジャンプGIGAなんかはもう31ページの作品なんかほぼあれへんよってに構成が冗長になりやすい45ページが基本になっとるからなー



ただいつも通り作品としてアカン訳ではあれへんで、面白くないっちゅー事やのーて商業的に生存確率が下がってまうっちゅーお話


しかしそれでも生き残れるっちゅーのは時代で御座います、色即是空空即是色



果たして今回は生き残る事が出来るのか、今後の展開に期待しょ


作品感想はいつになるやろなあ(白目)

ほなまたー