まいどー、質問箱回答編で御座いますー



皆様ご存じの通り漫画原作を巡っての悲しい事件が起こっております、詳細に関してはTwitter上に山ほどあるからそちらを参照の事


あとメディアミックスにおける原作改変とかオリジナル展開に関しては過去記事でちと触れておりますのでこちらを参照の事(白目)

 


ただこの過去記事のチェンソーマンのアニメ化は原作者さんも納得して原作を忠実に再現したけどもファンの方がちとアレやったレアパターン(白目)


とは言え原作改変とかオリジナルをやりたがる人達は基本的に原作をより良くする為やのーて自分がやりたい事をやりたいだけの場合がほとんど


これが厄介なのは本人はホンマに原作よりも面白くしたろうと思とるところ、自分の面白いを正義にしとる改善やから改悪したろうと思うよりタチが悪いんやなあ(白目)


せやから脚本家の方々も本気で自分の描いた脚本の方が面白いとガチで思とる、面白いは人それぞれやからそう思う人もおるのはしゃーないんやけども



ちなみに今回はドラマ化やけどもこれはテレビだけに限れへん、それこそゲームとかノベルをコミカライズする時に同じように扱われる例もあるよってに


とかく漫画は下に見られがちやけどもなろう小説なんかもっと下に見られがちやから出版社さんに雑に扱われてまう事も多いと思う



せやからテレビ局にあれこれ言う前に自分達もコミカライズで原作改変とかオリジナルをやっとるよってに強く言われへん


結局クリエイターそのものが下に見られとる証拠、いくら華やかに見えても商業的に見れば一番下っ端の個人事業主に過ぎひんねんなあ(白目)



今回の件に関しても一番の闇は出版社勢が何の声明も出せへんところ(白目)


映画会社は足並み揃えておためごかし声明出したけども果たしていつ出すんやろか、色々と調整中なんかなー



昔から色々と悪評が絶えへん小学館様やからなー、自社が契約しとる漫画家さんがこんな事になってもーたのにこの対応は流石と言わざるおえへん(白目)


最近オタクエコーチェンバーの与太話やったけどもTwitterはオタクさんが多いよってに炎上もえげつないでー


詳細に関しては何か発表があるまでは憶測や想像に過ぎひんよってにあーだこーだもあれへんねんけどもはよ対応せーへんとなあ


ワイの感想文は妄想ばっかりやけども詳細を調査して対応を発表せーへんと変に邪推してまうでー、ここからはいつもの誇大妄想(白目)



果たしてSNSでの炎上を見ただけで作者さんがそこまでなってまうやろか?予想外に大炎上してもーてなんか忖度が発生したかもしれへん


もしかしたらテレビ局に謝罪して下さいとかこんな事になってどうするんですかとか、誰かに詰められた可能性まで出てくる



原作を改変されても我慢してる先人が大勢いるのに…とか言われたかもしれへん、ごめんなさいは誰に対してなんやろか


守ってくれるはずの味方にまで撃たれたんかもしれへん、過去の悪評を考えるとそんな邪推も出来てまう(白目)



もちろんこれは邪推好きなワイの最悪の妄想やけども今回の件に関して出版社がどういう姿勢なのかを見せへんと勘繰られてまうでー



脚本家の方々に関してはホンマはオリジナル原作をやりたいけどもそれやと企画が通れへん、せやからしゃーなし原作付きでやるしかないっちゅー感じやと思う


企画が通れへんっちゅー事は腕が無いんやけども原作付きやとオマージュのチート補正が発生するよってに自分の実力以上の評価が出てまう



それをチートやのーてホンマに自分の実力と勘違いするパターン、漫画でもたまにおるんやけども二次創作とかチートやからウケとるだけっちゅー自覚が足りひんねんなあ(白目)


ただこれもチート補正を知らんとその自覚が出来へん、ホンマに自分の実力と勘違いしてまう人もおるよってに



今回の件に関してはずっと同じ事を繰り返しとる常習犯、今までは原作者さんを泣き寝入りさせとったから今回も同じように出来ると思たんやろなあ


しかし原作者さんが今回の様な事になってもーてめちゃ焦っとると思う、本人達はいつもやっとる事やから軽い気持ちやったやろけども(白目)



どうなるかっちゅーのはまだ今後の展開次第やけどもワイ的には結局歴史は繰り返すパターンやと思う、人の死すら飲み込むこの世界はホンマに無常やでー


原作改変に関してもしばらくは慎重になるやろけども喉元過ぎれば熱さを忘れるよってにまたやり出すと思う(白目)



少しはクリエイターさんの事を考えるようになってくれたらええけども商業はそうはいけへんからなあ、誠に商業は冥府魔道


こんなとこやろか、トレンド過ぎる話は冷静さを欠いてまうよってにホンマは一ヶ月後とかにしたいんやけどもせっかく質問してくれたから感想を述べてみましたー


またなんぞありましたら質問よろしゅー


ほなまたー