まいどー、リクエスト回答編で御座いますー


いつぞや感想したジャンプの漫画学校にも在籍されとった遥川潤センセの作品感想をっちゅー事で御座いますー


いくつか読切を掲載しとるセンセやから特定の作品っちゅーよりも作者さんの傾向とかを感想してみよかしら、一応感想済みは以下を参考の事

 

ジャンププラス 読切 死体と、1スーにもならない 感想文 | ねこのまんがかんそうぶん (ameblo.jp)

前回は本誌で読切掲載っちゅー事で内容的にはおねショタもの、これも編集さんの推しジャンルやと思われます(白目)


直近の連載で言えば人造人間100があったやろか、これが少年誌向きでない理由は以下を参考の事(白目)

 

少年漫画の主人公の与太話 | ねこのまんがかんそうぶん (ameblo.jp)



それはさておきジャンプでは女性の作者さんの活躍が目覚ましいんやけども女性の作者さんの中でも男性向けの人と女性向けの人がおりますー


当然前者の方がジャンプでは有利なんやけども女性向けではアオのハコがヒットしておりますのでワンチャン無きにしも非ず、これも時代やなー

 


本誌では他にキルアオの藤巻センセとツーオンアイスの逸茂センセがおりますけどもどちらかと言えば前者が男性向けで後者は女性向けに含まれます


女性向けになってまう原因は以下を参考の事、なんか参考文献が増えてきたなあ(白目)

男性ウケを救いたいの与太話 | ねこのまんがかんそうぶん (ameblo.jp)

男性ウケを救いたいの与太話 その2 | ねこのまんがかんそうぶん (ameblo.jp)


上記の理由により藤巻センセとは言えどちらかと言えば女性の描く少年漫画ではあるやろか、読者層はほとんどが女性やと思われる


そして遥川センセは女性向け、本誌での掲載作品も女性は性的な要素がないサバサバ系で主人公は低身長の可愛い系やから上記の傾向通りやと思う



せやから本誌ではちと不利な状態、そして描いとるジャンルのほとんどがファンタジーやから難易度が更に高い


ジャンルの難易度に関しては男女関係あれへんけどもオリジナルファンタジーは商業誌で相当不利になってまう、オリジナルファンタジーでヒットを出した人はほとんどおれへん



特に女性の作者さんでジャンプでヒットした作品は基本的に現実世界に関連がある学園ものがほとんどやからなー


オリジナルファンタジーやとバトルで読者さんの興味を引かなアカンねんけどもバトルを描ける人がおれへん、世界観に共感が無い上に派手さもないと少年誌では生き残るのが難しい(白目)



せやから女性の作者さんであれば本誌でヒットを出した別の女性の作者さんと同じ事をする必要が出てくるやろか


それこそアオのハコみたいな少女マンガであったり黒子のバスケみたいなイケメンがいっぱい出てくるスポーツものであったりやなー



ちなみにこれも本誌で連載を目指すならであってプラスとか他の雑誌であればその限りではあれへんでー


そしていつもの注釈やけどもこれは傾向の話であって女性向けが良いとか悪いとかの話では御座いません(白目)



服屋さんで例えるとジャンプはメンズ向けの商品が多い店舗、その中でレディース向けの商品を売ってもあんまり売れへんっちゅーお話


しかしレディースの商品が悪い訳ではあれへん、メインの顧客の対象になりにくいっちゅーお話で御座いますー



せやからレディースよりもまだ男性に寄せたジェンダーレスな作品を描いた方が売れる確率は上がる、しかしそれを描けるのは女性の作者さんの中でもかなり特殊なタイプ


例に挙げた藤巻センセとか他にも古舘センセとか吾峠センセとかはパッと読んだ時に女性かどうかが分かれへん、元々漫画に含まれる要素がジェンダーレス寄りの作者さん達なんやなー



脱線した、女性向けの内容且つオリジナルファンタジーは本誌で未だかつて成功者がおれへんジャンルやからえげつない難易度


ワイの感想文的にはプラスでの連載を目指した方がええと思うやろか、本誌を目指すのであれば編集さんのテコ入れが相当必要やなかろーか(白目)



ちと性別に関する感想はセンシティブなんやけども事実を忖度して捻じ曲げる訳にもいけへんよってにご容赦くださいませ(白目)


本誌に読切を掲載出来るっちゅー事は実力は十分あるっちゅー事やからあとはどこが適材適所なのかっちゅー感じ



オタクエコーチェンバーの与太話をしたんやけども女性向けのエコーチェンバーの与太話もやっとこかしら


こんなとこやろか、相変わらずリクエストの期待に応えられた感想ではなさそうやけども(白目)



また特定の作品の感想であれば個別にやりますのでご要望あらば質問箱までお願いしますー


ほなまたー