まいどー、またまた質問箱回答編やでー



そういえば質問箱にワイの感想文読んで受賞出来ましたっちゅーコメントを頂いた


こんなチラシ裏の感想文でも誰かの役に立つもんやなー、感想冥利で御座います



ワイの感想文ですらそうなんやから、漫画描いとる人はもっと大勢の人を楽しませることが出来る


せやから漫画描いとる人はもっと自信持って描いた方がええでー



それはさておき質問をかいつまみますと、漫画などの創作者さんに適している性格は?


メジャーな商業誌でヒット作を描く上で適している性格はどんなものだと思いますか?



なかなか難しいご質問、細かく一つ一つやると何記事になるやら(白目)


せやからザックリと回答しとくでー、また細かい点が気になったら質問よろしゅー



まず性格っちゅーのは一長一短やし、状況によっては長所が短所になるし短所が長所に変化するもんやからな


せやからこういう性格やから向いてるとか向いてないはあんまり関係ないと思う



確かに有名な創作者さんにはとんでもないエピソードとか悪いエピソードがある


ただそれは何十年の内の一つのエピソード、毎日毎日そんなとんでもない事しとる訳ではあれへん(白目)



そしてそういう情報を提供する方も商業主義やからな


ええエピソードは面白くないよってに売れへんからそもそも情報として表に出てけーへん



悪目立ちするエピソードの方が読む方も楽しいよってに余計に印象に残りやすい訳や


せやから漫画と同じく誇張しとったりフィクションに近いこともある(白目)



そして有名な創作者さん全員がそうなら偏りもあるかもしれへんけどもそんな事はあれへんと思う



よく言われる創作者さんは変わり者っちゅーのは、こんな素晴らしい作品を作るんだから


普通の人とは違ったり変わってたりして欲しいっちゅー読む側とか見る側の願望やなかろーか



例えばワイはチェンソーマン読んどるからあんな作品描ける藤本センセは特にそうであって欲しいと思てまう


けど実際あったら確かに少し変わっとるかもしれへんけど壊滅的に変っちゅーことはあれへんと思う(白目)



当たり前やけども創作者さんも創作者さんである前に普通の人間やからなあ


一部だけを切り取ったらどんな人でも変なとこあると思うでー、変なエピソードに関してはそんな感じ



ちと脱線した、初めに戻るけども性格っちゅーのは一長一短で状況により変化する


そして漫画にはあらゆるジャンルが存在する、つまり描く漫画とかジャンルで状況が変化する訳や



例えば質問にあった、真面目で誰にでも優しく出来る人の漫画はありきたりでどこかで見たことあるからつまらないけど


性格に難がある人は新しさとか独自の洞察が出来てるから面白く感じるような気がする



いつも言うけども面白い面白くないは個人の好みになってまう


せやから質問者さんは新しいとか独自の洞察が出来る漫画が好きなんやと思う



しかし人によってはそういう新しいとか独自の漫画よりも、ありきたりでどこかで見たことあるような漫画が好きな人もおる


これは読者さんの目線っちゅー状況の変化で面白い面白くないが変化しとる訳や、せやからどっちが向いてるかっちゅー話でもあれへん



恋愛で例えるなら毎日ベタベタしてくるタイプもおれば、サバサバしてたまにしか会えへん人もおる


どちらが恋愛に向いてる性格ですかっちゅーたら状況とか相手によるとしか言われへん(白目)



せやから性格で大別するのは難しいと思う、それに人間は裏と表があるよってに


その裏側が漫画に出るタイプもおるかもしれへんよってに、特にエロ漫画描いとる人はこんな人がこれ描いてんのっちゅー事が多いと思う



会ってみてめちゃめちゃ性格ええ人でも裏ではとんでもない事しとるかもしれへんでー


特に風俗とかで特殊なプレイをするのは普段は真面目な人が多いらしいよってに(白目)



なんか正論で面白みがあれへんなってもーた、ワイの感想文はそんなもんか(白目)


ちゅー訳で性格で漫画家さんに向いてる向いてないっちゅーことはあれへんと思う



その人の性格とか性質にあった漫画を描いて、それにあった雑誌を見つけたらええんやなかろーか


性格に関してはこんなとこやなー



なら性格はさておきどんな人が創作者さんに向いとるかやけども、ちと長くなってもーたから前後編にしょ


ほなまたー