今朝は雨の心配もなさそうってことで朝活へ・・・

 

  

 

まだ色付きはないものの、ヤマブドウの実も大きくなってきました

 

  

 

面白いものをみつけました

 

 

葉に赤いプツプツしたものがくっいているのをみつけ、

Google検索した結果はコレ・・・

 

ヤマブドウの葉に現れる虫えいで『ヤマブドウハットクリフシ』という

『ブドウトックリタマバエ』の幼虫が中に一匹ずつ入っている。

 

こんなキレイな色合いなのに、

虫が・・・それもハエが入ってるなんて~と思いましたよ

 

 

ススキも出現していたし、

ドングリも見つけたし(まだ枝にしがみついている小さいのだけど)~

 

 

まだ8月ではありますが、地元の森は既に秋の気配です

 

  

 

街の中に移動して、ゴンボ(コチラではそう呼ぶ)の密集しているお宅

昔は学校の行き帰りに、一緒に歩く友人の服に付けたり付けられたりしたものです

 

 

友人宅のお庭に、また新しい花が咲いていた

 

今朝の歩数は4000歩ほどで歩き足らないわ~

陽射しが強い時は歩きたくないので、

夕方になってから買い物がてら歩こうと思います

それまではまだ途中半端な模様替えの続きをします

昨日で終了させるつもりが、友人から呼び出しを受けたのよね~

友人達と午後の集い

コレをごちそうになりながら、2時間近くもお話ししてました

(もちろん換気に気をつけて)

 

 

農家の知り合いから箱で送られてきたそうです

朝もぎだからめちゃ旨い!

 

 

おみやげにもいただきましてもぐもぐ昨日の夕飯はトウキビ2本でしたよ🌽