今朝の朝活スタトートは4時半くらいでした

いつもと違うコースを歩いて森林部へ・・・

 

途中昨年温室で桃や葡萄を作っているお爺さん宅前を通過

鉄の土台とガラス戸で、お爺さんが若い頃に作った温室は

この冬のドカ雪で崩壊していましたが、

娘さん夫婦が遠方からやって来て片付けてくれたのが半月ほど前

先週はビニールハウスを夫婦で製作しているのを目にしてました

 

20220425_174813.jpg

 

なのに、お爺さんの飼い猫が悪さをして・・・ にゃー

 

20220425_174752.jpg

 

私が通った時には、多分奴らが開けただろう穴から入って、

ビニールハウス内でかけっこしてた・・・ 三毛猫黒猫オッドアイ猫

ご夫婦の頑張りが水の泡だ ガーン

 

20220425_051637.jpg  250px-Mimus-polyglottos-002.jpg

 

森林部への朝活で出会った野鳥 

マネシツグミって品種だとGoogle先生が教えてくれました

双眼鏡で覗いた見た目とそっくりなので、多分正解だと思う

 

20220425_065445.jpg

 

まだ残雪のある場所もありました

見た目、汚くて雪なのか分からない感じですが・・・

 

20220425_054154.jpg

 

この池の近くのお宿

裏庭には小鳥の巣箱があります

よく見たら、一戸建て住宅が2軒もあった~

 

20220425_054952.jpg  20220425_055209.jpg

 

7時前には帰宅して~

寒い冬の間、車庫内に片付けてあった原木椎茸のほだぎ

湿り気が多い、家横の花畑に移動しようと思ったら・・・

 

20220425_084432.jpg  20220425_084350.jpg

   真ん中の下の方・・・            イボのようなもの・・・

 

コレって椎茸ができてきたと思いませんか?

もっと大きくならないと確定できないけど~

昨年春に友人Kちゃんちから、里子にやって来たほだぎ

今年も収穫できたら嬉しいな 口笛