20220221_120645.jpg

 

朝の雪かきは7時前に終了させたけれど、

昨夜から暴風雪警報が出ているため不要不急の外出厳禁な地元

通行止めなんで除雪車さえも通りませんびっくりマーク

我が家の向かい側は雪がないのに、我が家の前だけ雪の山になることが多いの~

吹き出物の方がマシと思う、吹きだまりでありますガーン

 

午前中はお籠りタイムで録画ドラマを楽しんだり、友人とのLINE楽しんだりしてました

友人の一人が『救急車だ救急車 』とトークするものの、我が家ではサイレンが聞こえないわ・・・

風向きもあるのでしょうかねぇ~

除雪車も通らない日に救急搬送されて行くなんてなぁ~と思ったところで、

玄関の状態が気になって降りて行ったらこんな塩梅でしたショボーン

 

開けようとしたものの、引き戸が開かないではないの~

一生懸命押し込んで何とか隙間を開けて外に出ました

スタイルの良い方なら、スルッと抜けられる幅

厚みがあり、でっぱりが多い私はやっとこさで外に出られて撮った写真が1枚目

 

20220221_122353.jpg

 

朝はこんなだったの

向こう側は昨日の暖気でアスファルトが出てたのがそのまま見えるくらい雪がない

なのに我が家の前は吹きだまりができてるって、頭にきますムキー

何でいつもウチの方に向かって吹くのだ !プンプン

 

20220221_053626.jpg

 

1時間掛けて玄関や車庫の前にたまった雪をよけたけど、

除雪車が来ないから道路にそのまま置かれ・・・

万一車が通っても、向こう側一車線は通れるから良しとして放置

 

20220221_084218.jpg

 

4枚目ほどキレイにはかけなかったけれど、

さきほどやっと万一の際の避難経路は確保できました

今も強風が吹き荒れて、時々ホワイトアウト状態になる地元

夕方もう1度玄関前の吹きだまり状況を確認しないとですねぇ~

 

南の地方に住んでいたら、こんな苦労もなかったろうに、

体力が落ちる出あろう10年後を想うと、気が重くなるわ~ショボーン

冬将軍さま~暴れるのは今日だけにして~」と、

本気で念じたくなる午後でありまする 不安