今朝、帰って行った義妹が片付けた義母の衣類は

ゴミ袋4つ分もありました

その他にリメイクできそうな和服は誰かにあげてと言われ、

私が友人Hさんへとお届け~

 

ついでに、私の帯や和服をメルカリに出すにあたって、

どこを測って載せたらいいのか(着丈とか?)もちょっとお尋ね~

そうして、ランチまでおよばれしましたよ

Hさん作の和風パスタです

 

20211103_121415.jpg

 

和服の件ですが、

裄と着丈さえ判れば着物を求めている方には通じるって聞いてちょっと安心

細かいアチコチを測って載せて・・・それだと面倒くさすぎるぅ~

 

20211103_100708.jpg

 

留袖、色留袖、ひとつ紋などは私でも判るとして、

分類名がよく分からないもの(小紋とか付け下げとかがワカラン)もあったりするけど、

写真さえ良ければお気に入りに入れてもらえるかな?

出品した1枚でも売れたらいいなぁ~

 

年内いっぱいくらい売れるのを待って来春までも動きがなかったものは、

義妹夫婦が義母の七回忌で帰省した時に、

持って行ってもらってリサイクルショップで売ってもらうか、

リメイクする方(Hさん以外にもリメイクが趣味の知人がいます)にあげちゃうつもりでいます

Hさんはマスク作りなどにも目覚めた私に、「何か作ればいいしょ~」と言ってくれますが、

高価な着物をうまくリメイクできる気がまったくしないので、それはパスです!

 

以前頂いて冷凍庫に残してあった魚介類、義妹にあげちゃいました

息子たちがお正月に帰省するって話もないので、半年以上保存することになるので・・・

義妹は友人宅や親戚宅をこの三日間で渡り歩いて(もちろんおみやげ持参)、

帰りには袋いっぱいお魚さんたちを持ち帰り・・・

帰りは列車で帰るので、ヤマト運輸で自宅まで発送した

今回みなに持たせられた魚貝が入るほどの大型冷凍庫があるのだろうな~

 

冷凍庫の魚貝類とサヨナラして間もない今日、

友人Tちゃんが少しだけど食べる?と持って来てくれました

彼女、毎年暮れにはヤマトでバイトするのですが、

今年は水産会社にバイトに行くそうです

毎年暮れにはタコの頭を買い、粕漬けを漬けて親戚に振舞う私

例年年末売り出しがあるけど今年も中止らしい

もしもタコの頭が手に入りそうなら連絡を頼む~」とTちゃんに頼みました

 

旦那は亡くなり心細い未亡人の私ですが、

周りの方々に手助けしてもらいありがたい限りです

 

20211103_164448.jpg  20211103_175012.jpg