1月7日(水)の朝食

利用者様の無病息災を願い、七草粥をお出ししました。

 

御膳には春の七草のイラストを描いた紙を添えて・・・。

「七草って何があったっけ?」

悩む方、

歌うようにスラスラと暗唱する方、

なんだかとっても楽しい朝食時間となりました。

 

この日の献立は、

七草粥・いわしの蒲焼・白菜のごままぶし・梅干し。

 

 

その日の夕方、

大事そうに何かを眺めている利用者様、

何かな?と思って声を掛けると、朝食の七草のイラストカードでした。

「こんなものいただけて嬉しいわ~」

 

こんなに大切にしてもらえるなんて、と

職員も思わず顔が綻んだのでした。