ブログネタ:何度でも読み返したい自分の中の名作マンガ、小説は? 参加中
本文はここから

自分の中の名作マンガ、小説は、わりと繰り返し繰り返し読むほうです。

まずは、マンガでは……


やはり、バガボンドかな?
BRUTUS (ブルータス) 2008年 7/1号 [雑誌]
¥590
Amazon.co.jp

この間の最後のマンガ展は、本当にすごかった。


あれで、バガボンドは、マンガというジャンルを越えていった感がある。


今また1巻から読み直すと、作者の絵がどんどん進化しているのがわかる。

INOUE TAKEHIKO OTHER HAND/井上 雄彦
¥2,850
Amazon.co.jp
いやいやここまで絵が上手い人というのは本当にうらやましい。
線を引くというより、取り出していく感じなのだ。

小説では……




とにかく繰り返し読んだという意味では、「マヴァール年代記」かな?

マヴァール年代記(全) (創元推理文庫)/田中 芳樹
¥1,050
Amazon.co.jp

それこそ擦り切れるほど読んだのがこの本。


しかも角川新書で読んで、角川文庫で読んで、創元推理文庫で読んだ。


世界観の作りこみと登場人物の魅力は、ピカイチだと思う。


何度読んでも飽きない私にとっての名作だ。


今読んでも新鮮、そして興奮する。


そして、いつの間にか登場人物と同じ年になってしまったなあ。