泥棒が自らを捕まえるようなルールの厳格化など行うはずがない | DAIブロ

DAIブロ

2019年からから書き始めましたが、れいわ新選組からの立候補の際、ほとんどの記事を非公開としました。
私の投稿は個人の主張であり、所属する団体等を代表する物ではありません。

日曜の午前中からムチャクチャ腹がたってます!

長い文章で好き勝手な事書いてます。
お暇な人は読んでみてください。
毎月恒例の朝生を見ました。もう30年以上見続けています。

金のかからない選挙が必要だとどの口が言うか?
金に物を言わせた選挙を行ってきたのはいったいどこの誰なのか?

現職の逮捕者を出しただけではない。
逮捕されないだけで疑惑はその何倍もあったはずだ。
ふざけた事を抜かすな!(怒)
盗人猛々しいとは正にこの事である。

アンタらが自浄作用などと言うか?
これまでどれだけの事を誤魔化してきたのか。
モリカケサクラ、統一教会、その他諸々。
泥棒が自身が捕まるような事の詳細を明らかにするはずがない。


民間でも不祥事があった場合、第三者委員会を設置して当事者ではない人のチェックで問題の解明をしていくはずだ。

今回は元検察官で政治家でもあった菅野さんや若狭さんなどが第三者委員として自民党の全てを調べるべきだでしょう。
それすらもやるとは断言しないのだ。
誤魔化す気満々じゃないか!

何故裏金化するのかわからないなどと田村憲久は言っていたが、何を他人事のように言っているのか。
とぼけた事を言うな!
地方議員に票の取りまとめの為に金が配られていたではないか!

自民党の柿沢未途衆院議員が区議らに現金を配ったとして、公職選挙法違反(買収など)の容疑で逮捕されたのだ。
他の選挙でも常態化していたと見るのが普通である。

選挙資金は政党助成金などはなく、すべて個人に公費負担金として配布すれば良いのではないか?
選挙区の大きさ・広さや、小選挙区・比例などにより差はあって然るべきだが、皆イコールにしたら良い。

それ以外は「一銭」も認めないと。
企業・団体献金は勿論禁止。

結果、金のかからない選挙にならざるを得ない。

政治資金も公費で良いと思う。

政党に残っている金は一度全て国庫に戻した上で
議員個人に配れば良い。
金額は議論が必要だが。
旧文通費も廃止。

全て民間よりも厳格な領収書の添付を義務とし、かつ現金は禁止。全てクレカや電子マネーにして電子データを残さなければならないとする。
それくらいやらないと政治家はまた誤魔化しを始める。公費なのだから厳格に管理するのは当たり前の話ですよね。
嘘や誤魔化しをくり返してきた国会議員にルールを作らせても抜け穴をどこかに仕込むに違いない。
れいわ新選組には率先してそれらの事を訴えてもらいたい。


連座制は必ず導入すべきでしょう。
もし違反があれば秘書や会計責任者だけではなく候補者にも罪が及ぶように法整備しておく必要があると思います。
今、起きているような秘書に詰め腹を切らせて終わりなど決して許してはいけない。
自民党の井上信治は連座制についても企業献金禁止についてもやるとは言わなかった。
議論すれば良いとしか言わない。
何故やると言えないのか?
少なくても私はやるべきだと思うくらい言えって話だ。
やりたくないのだろうとしか見えない。


金で政策を買うような事が長く続いてきた結果、一部の企業や宗教団体などに政治が長く利用されてきました。

その結果として国民は置き去りにされ、日本は衰退の一途を辿ってしまったのです。
今、政治を変えなければいつ変えるのか?
自民党にはもう一度下野してもらうしかないと思います。

何が起きたのかを詳らかにしないまま、刷新だと言っても、何を刷新するのかすら全く見えてこない。そこに検証も反省も未だ無いのです。
こんなふざけた人達にこれ以上日本を好き勝手にさせてはいけない。