覚えておいでの方はおられるだろうか?

実は私がダイエット中だということを…(笑)

そして、そのダイエット方法を!


そう、夜12時以降は、ポテチ食べない(笑)

それだけをルールに、およそひと月。

それ以外、本当に特に何もしてないけど。

ちょっと減ったよねー!(笑)

激ゆるダイエット宣言!したときは、54㎏くらいあったんだけど…。

昨日棲処帰ってきてふと体重計乗ったら、52㎏台になってました。

まぁ、普段から食に関しては特に何も我慢してないし、去年も同じ時期(3月末とか4月の頭)に体重増えたなって思ってて、特に何もせず健康診断前(健康診断は6月の頭だったかな?)には少し減っていたので、やっといてなんだが、ポテチ云々はあまり関係ないと思った(笑)

私の身体感覚?が正しければ、冬の間の基礎代謝高い状態の消費エネルギーに合わせた食欲から、春夏の基礎代謝低い状態に合わせた食欲に変わっていくまでの、移行期間?ゆえに、調整しきらなくて体重が安定しないんだと思う。

あとは、最近、昼も夜も気温高い日が続いたし、口内炎が痛いから、スナック菓子系の塩分が痛いので、自然とお菓子食べる量減ってたとか?(笑)

とりあえず、何もしてないけど、激ゆるダイエット上手くいってます(笑)


ただこの、本当に特に何もしない激ゆるダイエットだと、たぶん51㎏切ることは不可能なんだと思うのよね。

今の生活だとね。

本当は、もう少し減らしたくらいで安定させるのが、一番フットワーク軽くて動ける体重だと思うのだけど。

いかんせん、休みの日は引きこもりがちなのと、職場の人たちから毎度毎度おやつもらってるからさー!(笑)
おやつもらわないのは無理だわ(シュガーバターサンドの苺系はどれも美味しい笑)

健康上の問題で、医者に痩せないとまずい!とか言われたら、さすがにお菓子断るかもしれんけど、特にいまのとこ健康に問題あるほど太ってはないので、貰ったお菓子は全部食べるよ(笑)

ま、そんなところで無駄に意思の力(笑)使うよりは、別の部分で頑張れって話なので、今後も、食に関しては夜遅くにポテチ食べない以上の努力は特にしません(笑)

あ、でも夏になると、体が塩分を欲するのがわかるので、塩分欲しさに塩味ポテチ食べたくなるなー。

それにしても、夜中以外には食べていいので普通に食べるけど(笑)



それと、口内炎ダブルが痛いので、チョコラBBとか?飲んでみるかな?と思ったのだけど。

チョコラBBって、美味しいの?(笑)

前職、現職で、たまにエナジードリンク的なものとかを貰ったりしてたんだけど、私、カフェイン耐性弱いのと、あとは味覚が繊細もといお子様なので、味が駄目で「うぇ」ってなっちゃうのもあったりする。

参考になるのかわからんが、いつぞや「口内炎痛い」でチョコラBB飲んでた気がする、小野先輩に聞いてみる(笑)




てか、今の生活じゃ無理だけど、本当、前職の頃は細かったんだなーと思った。

その当時も、仕事がアレだったから自動的に太れなかっただけで、結局、人生において、痩せるための努力なんぞ一度もまともにしたことないのだ。

でも、普通に健康を考えて生きてたら、まぁ今後もそこまで大幅に増えたり減ったりはしないと思う。

ちなみに、前職の頃、全然食べなかったかといえば、仕事の日の昼がほぼ食べなかっただけで、休みの日にはファミリーパックのポテチを一人で食べ、三食男子学生が食べるようなボリュームのごはんを食べ(好きな食べ物はカツ丼とお好み焼き笑)さらにはチョコやらアイスやら食べていて、それでも体脂肪率17%だったのだから、現場で並大抵の動きではなかったのだと思う(笑)

仕事のときと休みのときの落差ありすぎて摂食障害的なものが頭よぎったこともあるけど、深刻に食欲制御が全くできないとか、食べたら吐くとかはなかったので、どちらかと言えばストレスから食に逃げがちではあるにせよ、消費エネルギーが普通の人より大きかったことがメインだと思う。


でも、去年といい今年といい、てか、今の職場に来てからずっとか?大幅に体重が増減すること殆どないので(たぶん、いうて2㎏差ぐらいまでだと思う)今が身長に対して概ね適正体重なんだろうなー。

52〜53㎏くらいが。

ていうか、食べ過ぎてもお腹出ないんならいいのに!っていうのがある(笑)

結局、大きな増減はないので、健康診断みたいな空腹時のときはいいのだが、食べすぎたときに(伸びたりとか誤魔化しのきかないタイプの)服がきついのが嫌なんだよぉ!(笑)

食べても太らない、じゃなくて、食べ過ぎてもお腹出ない、が一番いいなー…。


とりあえず、たぶん夏は下手に痩せようとか思うと体調にかかわるので、もう今の感じでいいや、と思います(笑)