喫茶店のイタリアン(ナポリタン)〜烏丸松原〜 | クーニーのブログ

クーニーのブログ

大好きなフィギュアスケートや絵本のこと、カフェや京都のこと、持病の膠原病のことなど気ままに綴ります

映画のあとにお昼を食べに寄ったのは、喫茶店。
カフェじゃなくて、喫茶店キラキラ
烏丸通りを南へ5分ほど歩く。

喫茶店のナポリタンが食べたかったの。
なのにメニューを見ると、ナポリタンがないガーン
あれっ?と思ったら「イタリアン」があった照れ
京都では、イタリアン呼びなところも結構ある。これは関西だけ?
↑ これこれ!この麺!
ナポリタン(イタリアンやけど)は、やっぱりこのくらい太い麺が好き。
マッシュルームも入って、これぞ喫茶店のナポリタン!(イタリアンやけど)
食べた後は、口のまわりがケチャップまみれになる感じラブ
念願のナポリタン(イタリアンやけど)、美味しく完食。

食後のコーヒーも、懐かしのこのタイプのカップでご登場。
カップ自体を温めてくれてはるよね、これは。

他のメニューも、カレーやサンドウィッチやいろいろあって、また食べたい。
そういうとプリンも食べたことがない。

喫茶店なので、スポーツ新聞もちゃんと置いてあって、ノムさんの記事を熟読したわ。
(注)喫茶店なので、写真に写ってるように灰皿はありますアセアセ

烏丸通り側のお店の入り口

烏丸通りと、烏丸通りの1つ東の通りまでお店が繋がっているので、そちらの通りからも入ることができる。

こちらの入り口から出ると、目の前が因幡薬師さん。因幡薬師さんの西側に出る。
ということで、お詣りして帰ることにする。
そしてせっかくなので、あちらにも寄って大好きなあれをお持ち帰りしようラブ


高木珈琲 烏丸店
  烏丸通りの高辻と松原の間、東側
  地下鉄なら四条駅と五条駅の真ん中くらい


…職場の同僚にナポリタンの話しをしていたら、家で作るときには、少ないお湯で茹でて、湯切りいらずで仕上げるらしい。
そうするととっても本格的ナポリタン(笑)の味になるらしい。やってみようかな…