楽しいお出かけ 〜松尾さん③〜 | クーニーのブログ

クーニーのブログ

大好きなフィギュアスケートや絵本のこと、カフェや京都のこと、持病の膠原病のことなど気ままに綴ります

さて、遅いお昼ご飯を食べるために、松尾大社へ戻ることにする。

ちなみに、地蔵院近くに掲示されていたタクシー料金表は、こんな感じ。
{0F075021-1670-4F31-87D7-39DCA1020FB2}

お稲荷さんと平安神宮が同じくらいなんやね、お稲荷さんのほうが、ずっと遠いイメージやったけど。

途中、月讀神社にも寄り道。
{7BBDADCD-3AAB-4D02-8768-75BB56D10D65}

誰もいない 照れ
{E486E0CF-C204-4795-8536-93CD67933A63}

さて戻ってどこで食べよう。
松尾大社の中の茶店?は、団体さんでかな、いっぱいだった。
とにかく駅のほうへと歩き出したところ、その風景にふと思い出した。
何年か前に友人が、「美味しい珈琲が飲める」と言って、車で連れて来てくれた喫茶店て、このあたりやわと。
(カフェじゃなく喫茶店です。)
あの時は確か、森嘉のお豆腐をわざわざ買いにきて定休日で、珈琲だけ飲んで、結局、五条天神川の久在屋さんでおあげを買って帰ったんだった。

そこに行こ。
あの時確か、「カツサンドが美味しい」と友人が言っていた。

なのに、なぜか、
{EF012490-B6FB-451C-BBB5-45EA5C2BBFC9}

ミックスサンドを注文してしまった。
無性に、玉子サンドが食べたくなったので。

パセリに缶詰のさくらんぼ…ほら、ざ・喫茶店!
玉子は焼く派?ゆで卵をつぶす派?
関東圏はゆで卵なの?

コーヒーのカップもいろいろあって、お隣の席、そのまたお隣の席の方とは違うカップだった。
素敵なカップ。
そして!!
大きさがとっても花丸!合格
普通のカップの1.5倍はあるな、これ。
嬉しい。
お上品なカップやったら、この半分くらいしかコーヒー入ってないことあって、がっかりすること結構ある。
美味しゅうございました、ごちそう様〜。

{7528C8E1-11DF-40AA-91EE-CCD01A941886}

お店を出たあとは、そのお隣くらいの角のお店でお惣菜を売っていて、見ると森嘉さんのお豆腐も置いておられたので、数年越しでやっと森嘉さんのお豆腐を、買って帰ったのだった。

普段なかなか西のほうへは足を運ぶことがなくて、でも山が近くて、静かで(嵐山に行ってないからね)、とても気持ちが良かった。
まだまだ訪れたことがないところって、いっぱいあるね。
また歩きに来よう 照れ


BLUE ONION
  阪急嵐山線 松尾大社駅下車 徒歩2分