何をするにしても
何を聞くにしても

「素直さ」

これが重要だと思います。

変にこだわりや自分の考えがきついと相手の方の意見や言葉が心に入ってきません。
そうなると、結果的に自分自身の成長を妨げてしまいます。
自分で自分の殻を作って入ってしまい、自己満で終わってしまいます。

そうではなく、
とにかくやってみる。
無駄な思考を巡らせずにやってみる。

これが重要なんだと思います。

実は、僕が一番苦手なことです(汗)
とにかくやってみるというのが出来ないんです(汗)

いわゆる頭でっかちと言われる感じです。

チャレンジすることの内容やその結果から得られることを考えてしまいます。
全く考えないよりはましだと思いますが、
やはり、力のない時点ではそういった思考を巡らせることは、時間の無駄になったり、行動のスピードの妨げになってしまいます。

こういったことを理解した上で、頭の中をまっさらにしてチャレンジしていかなくてはいけないと思います。

今までは、思い描いていたビジョンを追い求めていたりそのためには何が必要か...
ということを考えていたに過ぎず、"直接は"実行に移せていませんでした。

本当に、
全ての思考を捨てるくらいの勢いを持って頑張らなくてはと感じました。