Rudolph The Red Nosed Reindeer(赤鼻のトナカイ・弾き語り) | Under the Same Sky

Under the Same Sky

みんな同じ空の下で生きている。

自炊や外食のB級グルメを中心に、自由で孤独なシングル親父「★≡Dai≡★」が仕事や音楽のことなどと共に日々の雑感を書いております。

あちこちでクリスマスソングを耳にする今日この頃ですが、それに感化されてしまう小市民のオレも「赤鼻のトナカイ」の原語(英語)版を弾き語りました (;^ω^)

 

1939年に児童書として発行されベストセラーとなり、約10年後にそのストーリーを元にこの楽曲が書き上げられました。

すごくシンプルで親しみやすいメロディで、時代を越えたロングセラーとして「サンタが街にやってくる」「ジングルベル」と並ぶ三大クリスマスソングと言われています。

原語版では主人公である赤い鼻のトナカイを「ルドルフ」という固有名詞で呼んでいますが、新田宣夫氏が書かれた日本語版だとそれを「真っ赤なお鼻のトナカイさん」と呼びその部分以外は忠実に翻訳されていますよね (^_-)-☆

 

今回はギター1本での一発撮りで、間奏にカズーを使って色を添えています☆彡

 

Rudolph The Red Nosed Reindeer / Johnny Marks(アコギ弾き語りカバー 歌詞訳詞付)

↓↓↓