ホモォォ!(`□´)


て事で、競馬とは全然関係ありやせんが、海物語のギンギラパラダイスのサンバの奴で大連チャンしまひた。( ̄▽ ̄)ゞ

いつもは仕事をせん、この海女っ子が珍しく一生懸命に働いてた↓( ̄▽ ̄;)
今までの非礼は許したろか。。。( ̄▽ ̄;)

て事で、本家の動画はよう出来とるよの↓

上手い事、ノリがエエように作っとるわ。。。( ̄▽ ̄;)
ちなみに「ホモォォ!(`□´)」は0分52秒辺りで1分13秒辺りも怪しいで。(*^▽^*)
前にも書いた事あるはず。
ワシャ好きなんや。m(__)m

ま、パチンコやらん人は、なんでリッキー・マーティンと海物語が関係あるかどうか分からんやろうがの。。。

■て事で、先週の回顧で触れんかったんやが、天皇賞(秋)は天覧競馬やったよの。

天覧競馬の時って、固い時は超単純に教える時あるから覚えてた方がエエで。
まぁ今度、いつ天覧競馬があるかどうかは分からんけどの。。。( ̄▽ ̄;)

11頭立、6番vs・7番(循環18番)
ズバリ、天皇賞(秋)の開催回数168回の決まり目よの。
ワシ、6ー7の一本で勝負出来たんも、この究極のサインを信じたお陰じゃ。

●そして、毎年、毎年、そうなんやが、

秋華賞菊花賞天皇賞(秋)

の図式が成り立つ。
まぁ、コレは何回も書いとるけどの。

秋華賞の優勝ゼッケンは6番
菊花賞の優勝ゼッケンは大外17番やが、フルゲートに直すと18番の位置だった。
6番+17番(18番)=天皇賞(秋)の開催回数168回。

さっきの究極のサインと書いた位置的な物と全く一緒のパターンやでの。。。

何よりも、
6番+17番=6(ロク)・17(ジュウナナ)=67

この秋華賞と菊花賞の優勝ゼッケンを足して1つに纏めて表現した「67」の数字、天皇賞(秋)の出目そのものやろう?

もう何ヵ月も前から、天皇賞(秋)の出走する頭数や出目は決まっておったんやの。
今更、書く事でもねぇけどの。。。( ̄▽ ̄;)

●で、この「67」の数字、他の所でも超単純があったんや。
コレ、多分、超単純過ぎて、皆、気付いてねぇかも知れんので書いとく。

ポムポムプリンの奴よ↓

ここに今話題沸騰中の「ちむぷり」って書いてあるやろ?
勿論「ちむ」って「チーム」の略やが、麻雀とかやる人なら分かるかも知れん。

チー」って、数字の語呂合わせすると「76」やでの。

もう、モロなんやでの。。。( ̄▽ ̄;)
一瞬、モロ過ぎてアカンのちゃうか?って、ワシ考えた位やからの。

ただ、ワシ、文字を数字の語呂合わせする事はホンマにブログでよう書いとるが、何か一般的に語呂合わせのサインを主軸の考え方に据える人って、あんまり見かけんのやでの。。。

一見、つまらなそうで目立たないサインやが、ワシからしたら、ホンマもんのサインって、こんなんやと思う。

●ま、こりゃサインやなく人間に例えても一緒と考えるんやけどの。

他人を想う、ホンマもんの真の人の行動は目立たないはずなんよ。
損得勘定で動いてないから、自然で当たり前の行動すぎて、された方も気付かんのやろうけどの。。。

て事で、どうでもエエ事を書いてしまったが、ポムポムプリンの「ポム」って調べたら、フランス語の「リンゴ」が出てきてたわ。
青リンゴ色」とも書いてあったがの。

ま、ポムポムはこの意味の意図を汲んでのネーミングかどうかは分からんけど。

ちなみにこ奴「」なんやの。( ̄▽ ̄;)
誕生日が「4月16日」とか、クソ怪しい事も書いとるしの。。。
ま、調べて分かっとる人も多いやろうけど、今年の第83回皐月賞と第28回アンタレスSがあった日やでの。
参考までに。

■て事で、前置きが長くなったが、今週は暇を見つけて何とか予想を書くつもりよ。

G1無くて、皆が気合い抜けてる時こそ、何らかのサービスサインがある。
頑張って、見つけるで~ヽ( ̄▽ ̄)ノ

とりあえず、今日は手短に東京の京王杯2歳Sを。

詳しい理由は省くが日曜の東京のアルゼンチン共和国杯の怪しいと思ってる馬から逆算して、どうしても気になる馬が一頭。
そりゃ、タイガードラゴンじゃ。

この馬を乗る予定の永野猛蔵もずっと前から気になっとるんよ。
コイツ、今年中に何かの重賞でやってくれるはずと踏んどるんやがのう。。。

て事で、サイン的に一つも詳しい理由を書かずでは分かりずらいやろうから一つだけ書くと、このタイガードラゴンの父馬のミュゼスルタンに怪しさがあるのよ。。。

このミュゼスルタン、新潟2歳Sの勝ち馬じゃ。
ワシ、このレース取ったんでよう覚えとる。

ただ、G1を勝った訳でも無く、あまり派手さがない馬なのに、何で種馬になれてんのかは良く分からん。。。
ま、何か血統的な理由でもあるんかの。( ̄▽ ̄;)

て事で、このミュゼスルタンの馬名の意味って、冠名+皇帝(アラビア語)なんよ。

で、冠名の「ミュゼ」を単独で調べると「博物館」がヒットする。

今年のJRA・FUNの中で「博物館」と言えば、勿論、ココ↓

ヒーローミュージアム」よ。

ココ、皆が怪しいと思うのは分かるが、ココから推測するのって、かなりサイン上級者向けなんやないかの。。。
ワシもあまり深入りはしてない。
ただ、軽くチェックは入れる。

で、このヒーロー博物館(ミュゼ)の中に皇帝(スルタン)に関する馬が紹介されとるよの?
そりゃ勿論、この馬↓
シンボリルドルフじゃ。( ̄▽ ̄)ゞ

での、このシンボリルドルフのファイル番号に注目してくれろ。
ファイル「037」とあるやろ?

実は、このミュゼ(博物館)・スルタン(皇帝)産駒のタイガードラゴンの誕生日「3月7日」なんや。。。( ̄▽ ̄;)

●今年、このヒーローミュージアムを覗いて、何やこの奇妙な符号は?!Σ( ̄□ ̄;)と思った事は多分、5、6回位はあるが、半分位は連対して、もう半分位はただの偶然やったかどうかは分からんが全然ダメやった。。。

今回の奇妙な符号はアチチアチィの当たり?と読んどるつもりなんやがの。。。

とりあえず、土曜にある京王杯2歳とファンタジーSの2つの内、京王杯は遊びで、勝負はファンタジーSの方に賭けるつもり。

ファンタジーSの予想も暇があったら。勿論、書くで~(* ̄∇ ̄)ノ