安田記念、今から何とか参戦するわ。。。( ̄▽ ̄;)

その前に先週と先々週じゃが、オークスは選んだ二頭の相手は良かったが、肝心の軸が来なきゃ、どもならず。( ̄▽ ̄;)


ダービーは全く考える時間が無かったし、何となく固そうなんでスルーしようと考えていたが、彼女に連れて行かされた先がWINS。(笑)

しゃあなしに買った。( ̄▽ ̄;)


久々に取ったレープロを見ながら、歌舞伎ダービーって「株キ」ーファーズってオチなんじゃねぇか?と思て、武を頭で2000円勝負した。

結果はともかく、ワシの中で史上最低投資のダービーやったわ。(笑)


今週も何か面白い穴馬いなければ、スルーしょうかの。。。と考えていたが、何とか見つけたんで少しやる気が出てきたわ。


今週も先週同様にほぼ何もチェックしとらんのやが、ホームページのイベント情報だけはチラッと見た。


その中で一番気になるのが安田記念当日は「クリーンエネルギー競馬を実施します」という奴よ。

こんなん見た事ねぇし、JRAも初めての試みみたいじゃ。。。( ̄▽ ̄;)

多分、コレが気になる人ってあまりおらんのやないかの。。。
動画がある訳でもなく、具体的な馬が紹介されとる訳でもねぇし。
ただ、ワシよう書いとるが、こういう皆があまり気にしない様な所や具体的に考えづらい所にこそ逆に分かりやすいサインがあると考えとる。
だから、ここを重視する。
てか、もう他の所を見て考えるのが面倒くさいんやがの。(笑)

とりあえず、このイベントは今日「6月5日」が国連が制定する「世界環境デー」という事に、JRAが乗かった様な形じゃ。
具体的にはこのイベントをやる事によって、二酸化炭素の排出量を減らしましたよ!ちゅう事みたいやの。
このイベントから考えられる個々のキーワードから、深く考えれば割りと色んな馬や数字が思い付くが、このイベント情報の主旨と考えられるのは一頭しか思いつかん。。。

その規模の縮小が世界の環境問題の大きな一つで、二酸化炭素の排出量の削減にも大きく関連する場所、それは「地球の肺」と呼ばれる世界最大の熱帯雨林「アマゾン」じゃ!
て事で、3枠5番ホウオウアマゾンの大穴で逝ってみようかの。。。

後、少し気になるのは、コレも大穴のダイアトニック。
この馬、阪急杯の時に馬名の中に「徳仁天皇」の名前が隠されていると書いたよの。
その馬が「126代」天皇の数字に合致する「12番6枠」に配置されとる。。。
来る来ないは別にして、何か意味あるでコレ。。。( ̄▽ ̄;)