おはようございますゥ⤴︎

くまです。


前にちょっと書いたメルカリで小遣い稼ぎをしようプロジェクトですが、細々と活動しております。


なんやかんやで月に何万かの利益が出てたんですが、最近バタバタっとしてて出品できておりません。


少し落ち着いたので写真撮って出品しなきゃなぁー、、、



と思ってたら土日が終わってしまったのでござる。

なんでやらなきゃいけない事がある時って時間が過ぎるの早いのかしら?


昨日も写真撮らなきゃなー、、、、


と思ったら、もうブログを書かねばならぬ時間でした。


おっかしーなー。


胞子培養してるビカクもスペーシングしなきゃだし。



もう森です。


さすがにヤバそうと思いつつなかなか手が出せずー、、、



とりあえず出来る事から手をつけようと思ったのです、ハイ。




IMO!! IMO!! IMO!!



という事で、すぐにできて効果が目に見えて絶大なのが植え替えなのです。



特に実生のごちゃっとした子を鉢上げすると、一気に片付いた感が出る。



そういう事なのだ。






こちらのなんだか雑な容器。


こちらは昨年の秋ぐらいに蒔いた亀甲竜が埋まっておるのです。




種蒔いた時にブログに書いたかどうかは定かではないのですが、確かオベサと同じ時期に蒔きました。


オベサもブログに書いたか覚えてないけど。





写真も見当たらない、、、


確か9月の頭に蒔いたはずです。


この写真は9月末ぐらいの。


まぁ、とりあえず8ヶ月ぐらい経ったわけなんですが、休眠時期を待たずの植え替えでございます。



なぜならもう我慢できないのです。





芋がさ、埋まってんのよ。



成長が目視出来んのよ。




そんなつまらない植物おる???



しかし埋めて育てた方が大きくなるとかなんとか聞きますので、何年かは埋めて育てていきたい気持ちなのです。



なので、この植え替えはかなり前から楽しみにしていた一代イベント。





いざ!!!!







ごちゃぁあ・・・・



根っこよ!!!



想像では、もっとコロコロした根っこから葉っぱと根っこがまとまって生えてるイメージでした。


だが掘り起こしてみたら陰毛ばりに色んなところから生えてる。



なんやし。





しかし、思ってたより大きくなってました。





大きい子で小指の先ぐらい?


コロコロしてて可愛いです。




合計17個。


多分30粒ぐらい蒔いたはずなので、半分ぐらいの生き残りです。


初めてにしては上々よ!

あんまり増えすぎても困るし。



増えすぎて困ってる子はこちら。






ただ、気になる点が一個あって、





なんだか全部三角錐みたいな形なんですよね。


底が平たくて、上に向かって先細りみたいな。



なんかこういう飴あったよなーと思ったんですが、やっぱり浅い鉢で育ててたからかしら。



みんなプレステラ90に植え替えたので、なんとか大きくまんまるになって欲しいなーと思います。



次に会えるのはまた来年かな・・・


もしかしたら掘り起こさずにそのまま再来年になるかもですけど。




でもこれ、休眠明けに枯れてるのか生きてるのかわからなそうなんですよね。



亀甲竜むつかしー




まとめ



ちなみに実生植え替えシリーズは亀甲竜とオテロイとオベサとグラキリスの4部作になります。



亀甲竜とグラキリスは順調に数を減らしてしまったんですが、オベサとオテロイの成績の良さよ。



こんなに残ると正直どうしたらいいかわからんのよね。



オベサはまぁオベサなんですが、オテロイとかもう1年育てなきゃよくわからんぐらいですし。


もし欲しい人が居たら里親募集して、居なかったらメルカリかなぁと思う日々です。



まぁ、飼育場溢れるまでは愛で倒しますけど。










と言ったところで、今日はここまで。



下矢印ポチすると全私が感謝するボタン下矢印


上矢印毎日押すと徳が積めます。上矢印


下矢印あまり更新されないインスタはこちら下矢印
上矢印フォローミー!!!!!上矢印


下矢印お問い合わせはこちら下矢印


上矢印気軽にお問い合わせ下さい。上矢印


ご覧いただきありがとうございました!!

今日も一日楽しんでいきましょー。


にほんブログ村 にほんブログ村へ
PVアクセスランキング にほんブログ村