おはようございます。

 

やはりブログ書くのも三日坊主かと思いましたよね。

 

 

ええ、私も思いました。

 

 

 

さぁ寝るぞ!!!!!!!

 

と布団に潜り込んでからブログ書いてないことに気づきました。

 

 

が、さすがにそこから記事を書く気にはなれなかったのよ。

 

 

残念。

 

 

さすがにあそこからブログを書けるのは、両津勘吉ぐらいしか存在してないと思うの。

 

 

 

だから私は、私の甘えを許そうと思う。

 

 

アクセス数を見る感じ、どうやら私がサボってる間に結構な人がメダカをやめて、メダカのブログを見ることをやめて、メダカのブログを書くことをやめてしまったようなのです。

 

 

嗚呼、諸行無常。

 

 

しかし、ブームというよりバブルぐらいの盛り上がりだったメダカ界隈ですが、正直もうなにもついていけてない。

 

綺麗だなーと思うメダカはいるんですが、別に無理してウチに迎えなくても、インスタの投稿見てたら満足かなって。

 

 

どうせ固定されてないんでしょ?(偏見)

 

 

 

品種が、目まぐるしい勢いで「消費」されていく感じが、とても不健全で、ちょっと悲しい気持ちになるのです。

 

 

「進化」とか「改良」とは言ったものだけど、今の姿は生き物に接する姿勢とは思えない。

 

 

ので、私はあくまで「飼育」して楽しみたいなと思うのです。

 

 

そのなかで自分の納得できる表現を作れたらなって。

 

 

 

 

 

最近そう思ってたんですが、多分この行きつく先が、三色しか育てないとか言い出す変態達なんだって気づきました。

 

 

 

お前ら、思想の最先端やったんか。

 

 

外の情報が入ってこない山奥の仙人かなんかだと思ってたわ。

 

 

 

 

農業DX化 in 我が家の庭。

 

 

先日の私は時間がないと言ったな。

 

その中でずっと考えていた解決方法としてDX化があります。

 

 

どこの企業もこぞってDX化、DX化と、バカの一つ覚えのように呟いていますが、DXとは、デジタルトランスフォーメーション(Digital Transformation)の略で、IoTとかビッグデータとかAIとかの技術を活用して色々頑張ることです。

 


なので私の考えてた内容はDX化ではなく、ただのシステム化なのですが、私だってこのビッグウェーブに乗ってみたかったんや・・・!!

 

 

しかし、ほぼシステム化されていない家庭菜園やめだか飼育なので、ちょっと電気使ったらDX化みたいなもんやろ。

 


生肉食ってた原人が火を使えるようになったぐらいの進化やろ。

 

 

知らんけど!!!!!!!!

 

 

ということで、例によって作業風景の写真を撮り忘れたのでビジュアル少なめです。

 

それぞれの脳内で保管して楽しんでください。

 

 


まず、水耕栽培とはなんぞやという方がいらっしゃいましたら右手を挙げてください。





そのまま顔を右に向けて貰えば、ご自身の脇の匂いを感じると思います。


万が一臭いなと思ったら、他人はもっと臭いなと感じているので改めて下さい。



そしてグーグル先生に水耕栽培とは何かを聞いてきてください。



私の理解では、土をつかわずに植物を育てる方法で、根張りを気にしない分、めっちゃ収穫できるらしい。



なにそれ夢が溢れる!!!



このリンクを見てみてください。


やべートマト。


 

ヤバない??



ちょっとしたブドウより果樹感ありますよね。



さすがにこんなにおおきな培地を作れないのでもっとこじんまりした規模ですが、水やりが削減できる上に大量収穫できる(予定)とか、こるはやらざるを得ないのです。



ほんとはアクアポニックスに再挑戦しようかと思ったんですけどね。



やはりメダカのうんこで育ったレタスを食うのには抵抗がある。





今回私が組もうと思っているのはDFT式と呼ばれるもので、ある程度水量がある容器に、根を漬けて栽培する方法です。


もう一つはNFT式という、浅めの容器で水を流しながら栽培する方法があるのですが、水の蒸発具合などがわからないのでとりあえずはDFT式で作ります。



という事で、水耕栽培の専用機材を取り扱っているダイソーというお店に行ってきました。


他にもメダカ用品や園芸用品、タッパーやお菓子や食器やお菓子や飲み物まで取り扱ってて凄いなと思いました。




そして買ってきた専用容器に穴を開けて(写真なし)

塩ビを差し込み(写真なし)

コーキングで隙間を埋めて(写真なし)

根っこで排水が詰まらないようにネットをつけました(写真なし)



そして完成した姿がこちら!!!





ちなみに下にタンクを置いて、ポンプで水を回す予定です。


タンクには自動給水機能をつけて、肥料投入と収穫以外は自動化を目指します。



タンクはまた来週作る予定なので、とりあえず肥料とエアーストーンだけ突っ込んでおきました。





うぇいうぇい!!


今気づいたけど銀マットみたいなので包むの忘れたぜ!


苔ちゃうぜ!!




今年の家庭菜園のメンバーは、いつメンのトマトときゅうりに合わせてナスが初参戦です(写真なし)


この右側に置いてあります。



そしてトマトは買いに行く時期が遅かったので、若干徒長気味。


まぁなんとかなるやろ。



あとは下にタンク置いて加工したら完成です。



コレでどれぐらいトマトとれるかしら!



いろんな方のブログとかみてると、同じぐらいの水量で2000個収穫してる猛者がいました。


最大で1日100個超だったらしく、そんなに取れたらトマト嫌いになりそうだわ。



そこまで取れなくてもいいけど、長く楽しめたらいいなと思ってます。



あとはネットも貼らなきゃなぁ。。


そしてネットを張るための支柱。




こういう事やってるから時間がねぇんだよな。





まとめ



ちなみに水耕栽培では剪定をする必要がないそうで。


伸ばしっぱなしのやりたい放題らしい。



そして、これが今年うまくいったら、来年は満を持してメロンを作りたいのです。



なんとメロンも、水耕栽培の場合は一株から5個とか6個取れるらしい。



夢しかねぇじゃん水耕栽培!!!!




なにより、盆休みとかの長期不在でも枯れる心配がないのはなかなか素敵なポイントです。


去年は梅雨にやられて盆にやられちゃったから、、、



今年は家庭菜園も頑張ろうと思います。









 

 

 

 

 







と言ったところで、今日はここまで。



下矢印ポチすると全私が感謝するボタン下矢印


上矢印毎日押すと徳が積めます。上矢印


下矢印あまり更新されないインスタはこちら下矢印
上矢印フォローミー!!!!!上矢印


下矢印お問い合わせはこちら下矢印


上矢印気軽にお問い合わせ下さい。上矢印


ご覧いただきありがとうございました!!

今日も一日楽しんでいきましょー。


にほんブログ村 にほんブログ村へ
PVアクセスランキング にほんブログ村