おはようございますー。


雨の土曜日。

水替えしつつ採卵してたんですが、途中までしか終わりませんでした。

大阪の時は屋根があったから雨とか関係なかったんですが、今の家では普通にビチョビチョになるのでどうしたもんかなぁと。

結構みんな雨でも関係なくメダ活してるイメージがあったんですが、カッパでも来てやってるんですかね??

傘さしてやるのもなーと思いつつ、雨で引き上げてからカッパを探してました。


だっっせぇ!

いや、まぁ楽しい土日のためには必要なんですけど、Amazonで探しながら笑ってしまいました。


個人的には、上からの水だけ弾ければいいのでポンチョがいいなーと思ってるんですが、中々大きいサイズで安いのがないんですよね。

いい値段するとオーバースペックで分厚くて暑そうだし。

その点ポンチョなら風通し良さそう。

だけどカッパって使ったことないからいまいちわからないんですよねぇ。。。


こういう時に実物見て選びたいなって思っちゃうんですけど、そもそもカッパってどこに売ってるの・・・??

ジャスコ行ったらたくさん並んでるのかしら??


近くのジャスコの近くに猫飯さんの名古屋店ができたらしいので、カッパ見つつ行ってみようかしらどうしようかしら。



​ちょっとだけお金もろた。



という事で、引っ越しの際にズタボロにされた多肉達。




の写真はないですが、私の力が足らずに復活はできませんでした。


すみません。



なので鬼のように引っ越し業者にクレーム入れてました。


普段は荷物を積んだトラックはそのまま新居まで来るけど、今回は異常な引っ越しブームで途中でトラックの載せ替えがあったらしく、その場合の責任所在が契約書に書いてなかったんですね。



迂闊でしたねー。



という事で、若干ながら補償がありましたので、そのお金で多肉を買い漁った次第でございます。




前回は一寸さんから頂いた子。




玉ねぎ(ソウカクデン)


引っ越し前はもう少し大きくってたんだけどな。


そして今回の購入で知る、この子は頻繁に水をあげなきゃいけないそう。


大阪ではそんなにあげた記憶ないけど。。。



あとはにんじん。




なんとかかんとかフォエチダ。



これは他のと違って根っこ付きでした。


初心者的にはどっちがいいのかわからないんですけど、発根のドキドキ感というストレスを感じないなら根っこ付きの方がいいなぁ。


そしてこの子の名前を検索してた時に見つけたすんごいかっこいい子。




https://codexgreen.com/seeding_e-guillau/



なんこれめっちゃかっこいい!!!


なにをどう進化したらこんな形になるんだろうか。


多肉は全体的にそんな形してるか。



そしてこれを見ていたらパキポディウムが欲しくなり、




うへへ


実生一年らしいんですが、6個セットだったのでお買い得ゥーと思って買ったら、





全部小指の爪ぐらいのサイズでした。


可愛すぎる!!!!


むしろこのままでいて欲しい。



そしてこの勢いに任せて、リトープスを株分しました。





おしりーズ!


ソウカクデンもこのタイミングで届いたのでしれっと並んでますが。



ちょうど脱皮のタイミングだったんですが、皮がシワシワになるのを待ちきれずに剥いたせいもあってかなり小さくなった子もいます。




無理に向いたせいで根っこも無くなっちったぜ!!


というか、去年今年と分頭したのがかなりぎゅうぎゅうになってしまってたので脱皮を待てませんでした。


あのままいったら腐りそう。



まぁまぁ、多分大丈夫だと思う。



多分。。。。



そして最後にこちらです。




これはー、、、



まぁ、うまくいったらまたご紹介します。





まとめ



ちなみにめっちゃ予算オーバーしてます。


パキポディウム6個セット分ぐらいしかお金くれなかったから、、、、



でも私の空間が豊かになっていってくれるのであれば一向に構わん!!!



財布が文字通りの布になったとしても、我が買い物にいっぺんの悔いなし!!!



あとは雨よけと日除け買わなきゃ。


遮光ネットはとりあえず50パーぐらいのやつ買っておけばいいのかな。



ダイソーの遮光ネットがもう少しスケスケだったらなぁ。。





いっそすだれでも良さげ?



もうちょっと調べてみよー。










と言ったところで、今日はここまで。



下矢印ポチすると全私が感謝するボタン下矢印


上矢印毎日押すと徳が積めます。上矢印


下矢印あまり更新されないインスタはこちら下矢印
上矢印フォローミー!!!!!上矢印


下矢印お問い合わせはこちら下矢印


上矢印気軽にお問い合わせ下さい。上矢印


ご覧いただきありがとうございました!!

今日も一日楽しんでいきましょー。


にほんブログ村 にほんブログ村へ
PVアクセスランキング にほんブログ村