おはようございますー!!


最近の流行りはこれです。




おたすけおよよマン。



すげぇドープなトラックとリリック・・・

ハートにギャンギャン響くこのフロウ。


そして自然と頬を伝う涙と高揚して染まる頬。


この曲は近年の日本音楽史に記録されるべき逸材です。



更に、貼った動画は権利の関係で手書きの動画に差し替えられてますが、本物は動画もヤバイです。

動画の動きが気になって見てると、気づいた時には一曲終わっている・・・


中毒性がヤヴァイ。



この曲の作詞はかの有名なこの方です。




オヨヨーコ。


そりゃあこんな中毒性のある作詞ができるわけですね。

納得です。







コレ、NHK大丈夫??


なんか最近そういうところ寛容になって来ましたよね。


今までが過剰だったっていうのはあるかもしれないですけど。


でもオヨヨーコは色んなところがギリギリアウトそう。



なんにせよ、私の頭の中でもエンドレスループですし、子供もずっと口ずさんでて頭がおかしくなりそうです。



しかもこれ、私が朝起きてリビング行くと毎日流れてる。



おはようより先にオヨヨが頭の中に入ってくるという。

オヨヨーコによる人類補オヨヨ計画です。


全てはヨーコのシナリオ通りに・・・







◾︎結局いつもの現場合わせ。


という事で続きものです。

また前回、前々回をお読みでない方はこちら。




今日は動画多め!!

というか死ぬほど長い。



まずはろ材を切っていきます。

今回使うのはメラミンスポンジです。

神威ジャパンさんのパクリすね!!








メラミンスポンジ、カッターで切るのめっちゃ気持ちええやん・・・


という気持ちは開始5分ぐらいで終わりました。

めちゃくそめんどい・・・




濾過槽2つ分のろ材です。


大きさは神(威)さんに倣って約1センチ角。


ささ、さっさと水入れて実験や!!!


既にNVも加工済みですが、この辺は明日のネタなので見て見ぬふりしてね。



濾過槽の下2段分。

ポンプで上の層に水を戻します。


ちなみに各層の間には蓋をする予定だったんですが、穴を開ける際に




割りました。

思えばこれが始まりだったよね・・・




さっそくメラミンスポンジを入れてー、、、




お風呂にセット!




さぁ、ポンプのコンセントを繋いで最後の実験ダァーーーーーーーー!!!!!










・・・・・・・・・






チーンチーンチーンチーンチーンチーンチーンチーンチーンチーンチーンチーンチーンチーン



やべぇ、、、全然うまくいかなすぎて普段使わない絵文字使っちったよ・・・


思ってた以上に回らない・・・


これは・・・



想定内です(キリッ)

蓋を割ってしまった影響で、排出口のパイプが濾過槽の中に入り込んじゃってたんですよね。




これ。

なので、これをこう。




半分ぐらいに切りました。



これでうまく行くはず!!



ついでにエアーも入れて!!!


早速!!!!







・・・・







うっは・・・マジか・・・・




あっれ、、、おかしいぞ、、、、




あれか。


落水の勢いが足りないのか。



ならばこうだ!!!






エルボー!!






が、ダメ・・・


(テンパってて動画撮り忘れた)




これは・・



もうダメかもしれんな。











という事で、設計が悪かったんじゃないかと言う事で初号機をリビルドします。


多分水の抜ける位置が悪かったんじゃないかという。




という事で、初号機はmark2に生まれ変わりました。


結局私はいつだって現場合わせ。

まぁ完成すれば良かろうなのだ。


こちらがmark2。




今回は、水が抜ける穴を下に設けてます。




こうね!!

更に最後に抜けるパンチングの上にエアーストーンを置けば完璧です。



完璧・・・



だよね????





しかしそんな淡い期待は崩れ去っていくのであった。





・・・・・・







Jesus Christ


おっと衝撃のあまり私の中のアメリカ人が出て来てしまいました。





というか、えーマジかぁ。。。



流石に音消しましたが、この時リアルにマヂもぅ無理。。とか声が漏れてました。




えーちょっと本当、、



ここまでやって失敗とか笑えんよ。




この後ゴソゴソ色々やってみたのですが、結果は変わらず。


ショックから立ち直れず洗面所でゴロゴロしてたんですが、




矢木じゃねぇけど。



そういえば、そもそもスポンジ沈んでなくない????




全部水面に浮いてる・・・??


冒頭の神が作り賜った濾過槽を見ると、




普通に沈んでね??



もしかして : ろ材 大きすぎた



???





一縷の望みをかけて、


ハサミでチョキチョキ。

この作業中普通に指先切って半分ぐらい血に染めました。




大きさはこんな感じ。



1/4ぐらいの大きさにカットしました。




これでどないやねん・・・


いざ!!!!!








まわまわまわまわまわまわまわまわまわまわまわまわまわ


回った!!!!!!!!!!!!!




回った!!!!!!!!!!!!!!




回ったというか、ごちゃごちゃしてるけど!!





回っt(しつこい)



エアーストーンのサイズが合ってないので、パンチングの所に詰まりがちだけど!!!!





よかったーーー本当よかった・・・



そして長かった。。。。



でもちょっと、、、、


んーーーー、、、

若干いじったら普通に使えるものになりそうですが、私が欲しいのはこうじゃない。


なんかもっとこう、ぐるぐるして欲しいのよ??



というか、もしかして初号機もろ材の大きさが原因だったんじゃね?と思って設置してみたら、







むしろmark2よりうまく回ってるわ。


私の設計は間違ってなかったんや・・・



ただこっちも、




パンチングにろ材が溜まってしまってたので少し改良が必要そう。




mark2・・・・





◾︎まとめ



という事で、なんとかなんとか回るまで持ってこれました。




長かったー(作業的にも記事的にも)


ここから改良するか、新規に起こすかはちょっとお財布と相談します。


気持ち的にはこれを踏まえて新規に起こしたい・・・


だれか・・・パトロン・・・




今回の作成でいくつか思った点があるので、こんな長い記事を読んでくださったご褒美にまとめておきますね。



◻︎ろ材にメラミンスポンジを使うなら5mm角ぐらいじゃないと沈まないと思う。

ほんとそう思う。


◻︎落水式で回すなら面で落とさないとろ材が滞留する。

これ、私は層の繋ぎをパイプで繋いだんですが、変な対流が生まれてうまく回らないんですよね。

仕切り板・・・

作らなきゃかなぁ。。


◻︎水抜きは上部より下部。
そして目詰まり対策しないと悲しい事になる。

本当はそのための落水式だったんだけどね・・・
設計が甘かったです。
大人しく神の設計を真似てれば良かったかな。


◻︎モックアップを作った方がいい。

本当これね!これに尽きるね!!
そしたら変な発注ミスもなかっただろうし、貼って切ってでもっと効率いいものが作れたんじゃないかと思います。


◻︎ドジっ子はアクリルより塩ビ。
これはもちろん好みによりますけど、塩ビなら今回みたいに一回崩して作り直すって事ができます。
というか、それも塩ビ選んだ理由の一つだったんですけどね。
それに助けられたようで別に助けられてないっていう。

耐候性はアクリルの方が高いので、頭のいいみなさんはアクリルでどうぞ!



と言った感じですかね。


昨日は久しぶりに出社だったので、久しぶりに昼間に記事書いてました。


眠くないだけでネタがモリモリね。

むしろコテコテでうるさいって言う。



もう一個記事わければよかった!!!






と言ったところで、今日はここまで。



下矢印ポチすると全私が感謝するボタン下矢印


上矢印毎日押すと徳が積めます。上矢印


下矢印あまり更新されないインスタはこちら下矢印
上矢印フォローミー!!!!!上矢印



ご覧いただきありがとうございました!!

今日も一日楽しんで参りましょう。


にほんブログ村 にほんブログ村へ
PVアクセスランキング にほんブログ村