[質素生活] ヘアカット1500円以下を2年ほど続けてみた感想 | 30代独身で質素に暮らしてるけどブログ書きたい

30代独身で質素に暮らしてるけどブログ書きたい

30代独身で質素に暮らしてるけどブログ書きたい

\コスパ最強だけど癖のあるQBハウス/

 

こんにちは、だいです😊

 

ここ2年ほどはコスパ最強のQBハウスへ

ずっと通い続けています🏃‍♂️

 

昔は4000~5000円ほどかかっていたので、

それと比べるとかなりの節約です🌱

 

気になるポイントとしては、

 

👤「そんな安くて大丈夫?」

👤「変な髪型にならない?」

 

などなど色々あると思います🌱

 

そこで、私がどんなことを気をつけながら、

通っているのかお答えしていけたらと思います😊

 

\QBハウスで気をつけているポイント/

 

💫 注文をなるべくシンプルにする

💫 1ヶ月に1回くらいの頻度で通う

💫 混む時間帯はなるべく避ける

💫 並んだ時用にやることを決めておく

 

 

注文をなるべくシンプルにする

 

QBハウスにおいてこれは本当に大切🌱

 

QBハウスは予約制ではなく、

店舗での受付が基本となります💡

 

そして、担当者も毎回変わります✂️

 

その時に注文が曖昧だと、

「思ったのと違う髪型になっちゃった‥」

なんてことにもなりかねません😞

 

そこで!注文はシンプルでわかりやすくするのがポイント💡

 

私は、以下の3つをお願いしています🌱

・横は9mmで刈ってもらう

・全体的に1cmカットしてもらう

・最後に少しすいてもらう

 

通いたての時は、「おまかせで」とか言っていたのですが、

それが通用するのは通っている「美容院」、

QBハウス向きではありません🙅‍♀️

 

そのことを学んだ結果、上記の注文を

ずーっと続けてきています🌱

 

 

1ヶ月に1回くらいの頻度で通う

 

形がなるべく崩れないように、

注文しやすいように、

月1くらいのペースで通うのがベスト✨

 

2ヶ月くらい経ってしまうと、

髪が伸びすぎて注文内容が変わり、

カットの再現性がなくなります💡

 

1cmカットしてもらうタイミングとして、

私は3週間がベストではあるのですが、

面倒臭いので月1くらいで通っていて、

ちょっと長くなってきたら1.5cmでお願いしています🌱

 

 

混む時間帯はなるべく避ける

 

予約ではなくお店で注文するので、

混んでる時間にいくと結構待つことになります💡

 

めっっちゃ混んでた時は1時間近く待ちました🫢

 

開店直後や平日など、可能な限り

なるべく混んでいない時間を狙いましょう💪

 

 

並んだ時用にやることを決めておく

 

それでも並ぶことがあるので、

並んだ時用にやることを決めておきましょう🌱

 

私はKindleで本をひたすら読んでいます📗

そうすると損した気持ちは一切なくなります✌️

 

 


 

美容院代節約で家計を豊かに』

 

やや癖のあるQBハウスですが、

美容院代が安いのは本当に助かります😊

 

またしっかりと注文さえできれば、

通常の美容院と同じくらい良い感じにできます✌️

 

ぜひ一緒に良い倹約ライフを☘️

 

それではまた👋