Cruisin'!
ハイ!
昨日はCruisin'へゴーイング♪
向かう途中ロデくんからヤバい話をもらい年末までさらにギンギンに
頑張るぞー!!!!
Cruisin'ではスモーキーのLIVE DJをやり、みんなと恒例の芋を飲む☆
昨日のガブ飲み大賞はジーブラ君w
楽しかった☆ヾ(@°▽°@)ノ皆さんお疲れ様でした☆
そして!
こないだ書いた「頂いたアルバム!」
それはこちら!!
enmaku - TAMARIBA SOUND!!!!

そーです!!
以前日記にも書いたエンジニアとしてレコーディングさせてもらったフルアルバム!!!
フライングだけどDugくんKowichiくんおめでとうございます☆
もろ1曲1曲が生まれて行く所を見れた今回!
二人の雰囲気!そしてそのセンスの元に用意されたBEATZ!そこに豪華Featuringアーティスト陣が参加してドッキング!
上げられました☆
個性から生み出されるハードチューン、爽快チューン、メローチューン、
そしてenmakuチューン!!!
さらに昨日嬉しい事聞いちゃったんす♪
商品のブックレット1ページ目にスタジオでの写真を!
それは後ろ姿のオイラの写真で!
2ページドーーーンと載せてくれてると!!!
聞いて思わず「く~!あったけえー!!!」と嬉しさを噛み締め、抱きついちゃいましたw
この喜びを超音楽でお返ししたいと思うっす☆
感謝☆
ブックレット見れたら写真撮って載せますね絶対♪
楽しみー!!!
そして機会をくださった先生、細田さん、皆々様に感謝☆
発売は11月4日!!!!是非!!ヾ(@^(∞)^@)ノ
enmaku NEW ALBUM "TAMARIBA SOUND"
PCD-93305 2,415yen [tax in]
POWER SOURCE RECORDZ/P-VINE RECORDS
2009.11.04 IN STORES!!
TRACK LIST
1. TAMARIBA SOUND DJ FILLMORE MIXXX!!
2. DROP The BOMB'z
3. もうすぐそこ
4. DRAMA feat. 荒牧 陽子a.k.a. MAKI
5. 今でも feat. HYENA & DJ LAW
6. WILD WILD SPEED part.2 feat GIPPER & TICKY”D” TAC(NORA)
7. 遠吠え2009 feat.65SYNDICATE & AKASHINGO & KUTS DA COYOTE(エメラルド)
8. Better Dayz
9. SKIT by DESTINO,MIC PRESIDENT,大地,Mr.Low-D,JOYSTICKK
10. THANXX feat. EXTRIDE(81TC)
11. Pride feat. YOZE(NORA) & Y.K.T
12. Happiness
---------BONUS TRACK----------
13. 84Magnum / KOWICHI,Cielo(81TC),STC,CLIMB & DJ LAW(U.C.84's ALLSTARS)
STREET MADE "enmaku" NEW SHIT!!
コレ聴いて、キライだって感じたら、ニットのセーターでも着てろってね。
RESPECTする仲間のSOUND...
聴いた人達の心に届く事を願ってます。
(FILLMORE)
CD屋の棚には今人気のカワイくてVIPで派手でオシャレな『ラッ プミュージック』にまぎれて『ヒップホップ』が細々と生き抜いている。日々スキルを精進し、当たり前の毎日をのせたフッドミュージック を発信し続けてるこいつらがヒップホップじゃなかったら何なんだ!?
クソったればっかの業界の中で信頼できる数少ないオレのツレをよろしく☆
(HYENA)
ずっとUNDERGROUNDで共に切磋琢磨してきた仲間!!ぽっと出とは違う!深みのあるリリックとFLOW!
昔から同じ道を歩んできたから、一言一句心にしみる。
川崎から全国へBiggBomb!!期待してます。
(EXTRIDE)
夜舞多摩川リバーサイド吸血鬼。フロム神奈川・川崎エリアン・シット!!
ドロップ・ダット・シット!!&スピン・ダット・シット!!
(Ticky"D"Tac)
国産のヒップホップにおいて“ウェッサイ”と呼ばれるスタイルがクローズ・アップされ、帯びた熱が日本のシーン全体へと影響を及ぼすようになってからすでに数年の時が過ぎようとしているが、本稿の主役たるenmakuも、いわゆる“ウェッサイ・シーン”から飛び出してきたアーティストである。
神奈川県は川崎を拠点に活動するD.u.gとKOWICHIから成るこの2MCは、2001年夏に“炎巻”としてユニットを結成。“ノリ”で一緒に制作したという1曲がすべてのきっかけだったそうで、ライヴを披露していくうち必要に駆られ「もう1曲、またもう1曲」と持ち歌を増やしていった彼らは、その後、栃木県宇都宮をホームとするプロデューサー兼DJ、DJ RYUUKIのリーダー・アルバム「My Way Only Way」を筆頭に、コンピレーション・アルバムを含めた数々の作品に参加/楽曲提供を果たした。ライヴとも並行しながら、地道に全国へとその名を広めていった彼らは、途中、名前を英小文字表記の“enmaku”と改め、2008年9月に初のリリース作品となるミニ・アルバム「The SCREAM」を完成させている。さらにわずか5ヵ月後、自主レーベル:Tamariba SOUNDから1000枚限定となるミニ・アルバム「TRILL Tamariba Street Vol. 01」をリリース。過去のリミックス曲と未発表曲を収録したこの作品は、ごく限られたルートでしか手に入れることができない希少盤ながら、その内容は正規の流通に乗った「The SCREAM」から確実な進歩を感じさせる非常に興味深いものであった。
そこから半年強というまたも短期間で迎えた本作「Tamariba SOUND」は、彼らのキャリア初となるフル・アルバムだ。冒頭で触れた、いわゆる“ウェッサイ系”という言葉の定義については別の機会に譲るとしても、本作でenmakuが披露したスタイルはいい意味でその枠に収まるものではない。2つの都市――間違いなく日本のヒップホップを牽引してきた東京と、しっかりとした“地方ヒップホップ・シーン”が形成された横浜――に挟まれた川崎という土地がそうさせるのだろうか。彼らの出自を感じさせるエッセンスはもちろん色濃く残されているものの、過去作から圧倒的に幅を拡げたサウンド(とそれに付随する彼らの柔軟さ)と、目を見張るほど洗練され成長したスキルには正直驚かされた。残念ながら本稿執筆時点で完全な音源を聴くことは出来なかったが、それでも、まだまだ続くenmakuの今後に期待するには十分な出来であったし、彼らの名前を一層広めるパワーを持った作品だということは断言できる。
2009年9月 吉橋 和宏
最新情報はオフィシャルサイトをご覧ください。
□PC
enmaku OFFICIAL WEBSITE
□mobile
enmaku OFFICIAL MOBILESITE
昨日はCruisin'へゴーイング♪
向かう途中ロデくんからヤバい話をもらい年末までさらにギンギンに

頑張るぞー!!!!
Cruisin'ではスモーキーのLIVE DJをやり、みんなと恒例の芋を飲む☆
昨日のガブ飲み大賞はジーブラ君w
楽しかった☆ヾ(@°▽°@)ノ皆さんお疲れ様でした☆
そして!
こないだ書いた「頂いたアルバム!」
それはこちら!!
enmaku - TAMARIBA SOUND!!!!

そーです!!
以前日記にも書いたエンジニアとしてレコーディングさせてもらったフルアルバム!!!
フライングだけどDugくんKowichiくんおめでとうございます☆
もろ1曲1曲が生まれて行く所を見れた今回!
二人の雰囲気!そしてそのセンスの元に用意されたBEATZ!そこに豪華Featuringアーティスト陣が参加してドッキング!
上げられました☆
個性から生み出されるハードチューン、爽快チューン、メローチューン、
そしてenmakuチューン!!!
さらに昨日嬉しい事聞いちゃったんす♪
商品のブックレット1ページ目にスタジオでの写真を!
それは後ろ姿のオイラの写真で!
2ページドーーーンと載せてくれてると!!!
聞いて思わず「く~!あったけえー!!!」と嬉しさを噛み締め、抱きついちゃいましたw
この喜びを超音楽でお返ししたいと思うっす☆
感謝☆
ブックレット見れたら写真撮って載せますね絶対♪
楽しみー!!!

そして機会をくださった先生、細田さん、皆々様に感謝☆
発売は11月4日!!!!是非!!ヾ(@^(∞)^@)ノ
enmaku NEW ALBUM "TAMARIBA SOUND"
PCD-93305 2,415yen [tax in]
POWER SOURCE RECORDZ/P-VINE RECORDS
2009.11.04 IN STORES!!
TRACK LIST
1. TAMARIBA SOUND DJ FILLMORE MIXXX!!
2. DROP The BOMB'z
3. もうすぐそこ
4. DRAMA feat. 荒牧 陽子a.k.a. MAKI
5. 今でも feat. HYENA & DJ LAW
6. WILD WILD SPEED part.2 feat GIPPER & TICKY”D” TAC(NORA)
7. 遠吠え2009 feat.65SYNDICATE & AKASHINGO & KUTS DA COYOTE(エメラルド)
8. Better Dayz
9. SKIT by DESTINO,MIC PRESIDENT,大地,Mr.Low-D,JOYSTICKK
10. THANXX feat. EXTRIDE(81TC)
11. Pride feat. YOZE(NORA) & Y.K.T
12. Happiness
---------BONUS TRACK----------
13. 84Magnum / KOWICHI,Cielo(81TC),STC,CLIMB & DJ LAW(U.C.84's ALLSTARS)
STREET MADE "enmaku" NEW SHIT!!
コレ聴いて、キライだって感じたら、ニットのセーターでも着てろってね。
RESPECTする仲間のSOUND...
聴いた人達の心に届く事を願ってます。
(FILLMORE)
CD屋の棚には今人気のカワイくてVIPで派手でオシャレな『ラッ プミュージック』にまぎれて『ヒップホップ』が細々と生き抜いている。日々スキルを精進し、当たり前の毎日をのせたフッドミュージック を発信し続けてるこいつらがヒップホップじゃなかったら何なんだ!?
クソったればっかの業界の中で信頼できる数少ないオレのツレをよろしく☆
(HYENA)
ずっとUNDERGROUNDで共に切磋琢磨してきた仲間!!ぽっと出とは違う!深みのあるリリックとFLOW!
昔から同じ道を歩んできたから、一言一句心にしみる。
川崎から全国へBiggBomb!!期待してます。
(EXTRIDE)
夜舞多摩川リバーサイド吸血鬼。フロム神奈川・川崎エリアン・シット!!
ドロップ・ダット・シット!!&スピン・ダット・シット!!
(Ticky"D"Tac)
国産のヒップホップにおいて“ウェッサイ”と呼ばれるスタイルがクローズ・アップされ、帯びた熱が日本のシーン全体へと影響を及ぼすようになってからすでに数年の時が過ぎようとしているが、本稿の主役たるenmakuも、いわゆる“ウェッサイ・シーン”から飛び出してきたアーティストである。
神奈川県は川崎を拠点に活動するD.u.gとKOWICHIから成るこの2MCは、2001年夏に“炎巻”としてユニットを結成。“ノリ”で一緒に制作したという1曲がすべてのきっかけだったそうで、ライヴを披露していくうち必要に駆られ「もう1曲、またもう1曲」と持ち歌を増やしていった彼らは、その後、栃木県宇都宮をホームとするプロデューサー兼DJ、DJ RYUUKIのリーダー・アルバム「My Way Only Way」を筆頭に、コンピレーション・アルバムを含めた数々の作品に参加/楽曲提供を果たした。ライヴとも並行しながら、地道に全国へとその名を広めていった彼らは、途中、名前を英小文字表記の“enmaku”と改め、2008年9月に初のリリース作品となるミニ・アルバム「The SCREAM」を完成させている。さらにわずか5ヵ月後、自主レーベル:Tamariba SOUNDから1000枚限定となるミニ・アルバム「TRILL Tamariba Street Vol. 01」をリリース。過去のリミックス曲と未発表曲を収録したこの作品は、ごく限られたルートでしか手に入れることができない希少盤ながら、その内容は正規の流通に乗った「The SCREAM」から確実な進歩を感じさせる非常に興味深いものであった。
そこから半年強というまたも短期間で迎えた本作「Tamariba SOUND」は、彼らのキャリア初となるフル・アルバムだ。冒頭で触れた、いわゆる“ウェッサイ系”という言葉の定義については別の機会に譲るとしても、本作でenmakuが披露したスタイルはいい意味でその枠に収まるものではない。2つの都市――間違いなく日本のヒップホップを牽引してきた東京と、しっかりとした“地方ヒップホップ・シーン”が形成された横浜――に挟まれた川崎という土地がそうさせるのだろうか。彼らの出自を感じさせるエッセンスはもちろん色濃く残されているものの、過去作から圧倒的に幅を拡げたサウンド(とそれに付随する彼らの柔軟さ)と、目を見張るほど洗練され成長したスキルには正直驚かされた。残念ながら本稿執筆時点で完全な音源を聴くことは出来なかったが、それでも、まだまだ続くenmakuの今後に期待するには十分な出来であったし、彼らの名前を一層広めるパワーを持った作品だということは断言できる。
2009年9月 吉橋 和宏
最新情報はオフィシャルサイトをご覧ください。
□PC
enmaku OFFICIAL WEBSITE
□mobile
enmaku OFFICIAL MOBILESITE