こんにちはリボン
こじらせ摂食障害を卒業して
家族も自分も自分も愛せるママに♡

子育て×摂食障害克服サポーター

川崎あやえです。

 

 

 

 

↓​​​​​公式LINE↓からは
夏から始まる

継続サポートの募集や
体験カウンセリングの詳細を

お届けしますクローバー
 

登録してお待ちください😊


友だち追加

 

夜中、息子(現在1歳1か月)が

泣いたとき大泣き

 

一緒に寝ている夫:

 

『あぁああ、も~💦』(声アリ)

 ➡息子の横へダッシュ(抱っこ)

 

私:

 

起き出して、ミルクを作りに行くミルク

 

 

 

こんな状況があったとします!!

 

 

過去の私・・・。

 

この時すでに

 

過食へのカウントダウンが

始まっていました魂が抜ける怖。

 

 

あなたはどっち??

 

 

 

A.謎過ぎる!➡本日の記事は読まなくても大丈夫かもお願い

※もちろん、読んでくれたらとても嬉しいです。

 

B.なんかわかる!➡ぜひとも、この先へ拍手

 

 

私は、

 

こういう場面が

めちゃくちゃ辛かった悲しい

 

その理由は

きっとこんな流れ。

 

 

 

夫の

「あぁああ、も~💦」

=私のことを責めてるんだと

 瞬間察知真顔

 

 

こじらせ摂食障害の私には

 

【自分は責められるべき存在】

 

という大前提があるから

 

 

こういう場面でミルク大泣き

ボソっと聞こえた夫の一言に

 

 

「これ以上、私を責めないで!!」

 

 

っていう、心の叫び声が

パニックのように溢れ出る。

 

 

 

 

でも、それを誰にも言えなくて、

一人モヤモヤして。

 

夫にもムカついてむかつき

 

だって、

 

『私もミルク作りに行ってるのに

なんで、責められなあかんねん!』って。

 

つまり、

 

責められたと受け取ったくせに

全然納得はしていないわけ泣き笑い

 

なのに、

 

過食嘔吐の自分は、

責めを負うべき人だって

ことは確信してる

 

この変な感じアセアセ

 

 

これを、

言語化もできず

夫にも言えず

 

ぐしゃぐしゃぐしゃってなって

 

結局、過食に繋がっていくもやもやもやもやもやもや

 

このパターンが本当に多かった。

 

image

 

克服サポート中。

 

自分の感情と向き合うワークをして

 

このこと👆を夫に話してみた。

 

夫:

 

『その日、帰りも遅くて眠いのに

子供が泣いちゃったから、

 

「あ~~もう💦」。それだけひらめき

 

だから、

それを自分への責めだと思うことも

落ち込むことも、全くない真顔

 

相手(夫)が眠くてイライラしてた。

それだけのこと。

 

不機嫌な相手(夫)が悪い真顔びっくりマーク

 

 

 

・・・え凝視

 

・・・えぇえ無気力

 

 

実際に書いてみるとちょっとウケますが泣き笑い

 

 

でも、

 

その時妙に

 

普通の人って、

こういう感覚なんだーってなんか

ピンときたアセアセ

 

 

他人の機嫌をとるのは

他人の仕事。

 

あなたの仕事じゃないっていう

 

課題の分離に近いやつ、もどき(笑)

でも、そんな大きな話じゃなくて。

※アドラーさんすみません🙇

 

 

この流れ

 

 

夫にしてみても、

自分のせいで

妻がそんな状況になってる。

 

つまり、

 

本気で色々(笑)

 

右矢印だれも望んでいない方向になってる昇天

 

 

image

 


はい!結論です。

 

自分は悪くないはずなのに、

 

相手がなんか不機嫌そう。

 

そんなビクビクを感じたら

 

この

アドラーもどきの思考術

 

一回、

『不機嫌な人は困るなぁにっこり』って

 

呟いてみて指差し

 

で、いったん冷静になる。

 

そのうえで、

 

必要なら

相手に訊く。話す。伝える。

 

だって、

あなたは

責められるべき人ではない気づき

 

ここ、忘れずにニコニコ

 

 

 

 

食べられる心を育てる…を

テーマに日々発信中

 

 

こじらせ摂食障害を卒業して

家族も自分も愛せるママに♡

子育て×摂食障害克服サポート

 

川崎あやえ

 

 

お知らせ

 いよいよ7月に、
個別の体験カウンセリングを
開催します!!
 

諦めなければ克服ルートはきっとあります。


この世に一人の大切なあなたに会えることを

心から楽しみにしています♡
 

 

Instagramでは

摂食障害の

本音や日常を

発信しています気づき

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「もう一生このままなんだ…」

 

諦めかけて、共存を覚悟した

16年の過食嘔吐・過食・拒食。

 

毎日頭の中は、食と体重の事に占領されて

莫大なお金と時間、健康、人間関係、夢。

沢山失ってきました。

 

そんな中、藁にもすがる思いで

受けた克服サポート!

 

自分と向き合い

数ヶ月後・・・

 

症状がゼロになり、

マインドを整えたおかげで

生き方まで全く変わった気づき

 

この体験をどうしても伝えたくて、

今一人で悩んでいる過去の私のような

こじらせ摂食障害ママに向けて

克服サポーターとして

活動することを決めました*

 

改めてよろしくお願いしますリボン

 

 

食べられる心を作り、穏やかな毎日を取り戻すリメイクライフ・プログラム花束
リメイクという言葉には、

 

これまでのあなたの人生ドレス

丸ごと捨てることなく
ハサミ要らないものは切り捨てて

 

自分のお気に入りに作り変えながら

これからも大事に付き合っていく、


という気持ちを込めました。


これまでのアンラッキーな人生を、

遠回りしたけど私でよかったリボン 


そう思えるようなプログラムを開講予定ですダイヤモンド

 


ムカムカムカムカ