こんにちはリボン
こじらせ摂食障害を卒業して
家族も自分も自分も愛せるママに♡

子育て×摂食障害克服サポーター

川崎あやえです。

 

 

 

 

↓​​​​​公式LINE↓からは
いよいよ始まる

継続サポートの募集や
体験カウンセリングの詳細を

お届けしますクローバー
 

登録してお待ちくださいね😊


友だち追加

 

数年前。

 

栄養士さんの

心と体のカウンセリングを

受けたことがありました。

 

心と体!!

なんか良さそう…ひらめき

 

でも、それがマイナス効果だったネガティブ


※強調気づきあくまで私側の問題ですネガティブ

 

image


 

何でだったんだろう真顔。。

 

実は、この記事を書いていて

ハッしたことがありましたバイキンくん

 『㊙︎メモ公開!私の摂食障害克服サポート記録①』こんにちはこじらせ摂食障害を卒業して家族も自分も自分も愛せるママに♡子育て×摂食障害克服サポーター川崎あやえです。    ↓​​​​​公式LINE↓からはい…リンクameblo.jp


 

 

きっとその時の私は、

 

栄養カウンセラー(管理栄養士)さんから

 

『食べても太らなくて、過食衝動も来なくて


 あわよくば、SNSに載せられるような食事は

 

 どういうものか?』

 

 

それを、聞きたかったんだってダッシュダッシュ

 

 

克服したいというよりも、

 

食べられて痩せられて

 

意識高い系の自分になるための


情報が、欲しかった昇天

 

いや!そこが一番大事だったから

ある意味、私のアクションは間違ってないアセアセ

 

ただそれで

『克服できなかった不安ガーン

 

って思った私は、間違ってたアセアセアセアセ

 

 

自分に対する、自分の見方を変えていく。
 
物事の捉え方や受け取り方を変えていく。

 

 

この本質的な部分

目が行かないまま、

 

今よりも美しく

上手に食べることで

 

症状を止めよう!

 

そういう思考だった泣き笑い

 

だから…

 

せっかく受けた

栄養カウンセリングが

全然克服につながらなかった。

 

!!

 

この盲点に気付かないまま

栄養相談を受け続けた私に

 

もう一つの盲点が不安

 

もやもやもやもやもやもや

 

 

その栄養士さんは、

 

摂食障害の当事者ではなかったから

 

(確か極端なダイエットの経験はあった!)

 

話がびみょーーーーに

ズレてくる

 

慢性的な過食嘔吐経験者にあって

万年ダイエッターにはないもの。

 

食べることにおいて、

普通の人になくて

普通にできない人にだけあるあの感覚。

 

似て非なるもの誤差

 

ちょこちょこ顔を出す。

 

『あ、はいにっこり(わかるはわかる)

 

 でも、ん・・・真顔

 

 なんか昇天?』

 

話が上手く通じない…無気力みたいな。

 

image
 
で…結局
 
『やっぱり私が異常なんだ。
 一生このままなんだ。』
 
いつもの絶望へ
 
 
それ、
 
絶望じゃなくて
 
考え方を変えないまま
食事だけを変えようとしてた看板持ち
 
ってだけの話です気づき
 
心を変えていけば、きっと活きる
経験・知識OKを得てるって話です気づき

 

 

大丈夫!

 

食べられる心を育てる…を

テーマに日々発信中

 

 

こじらせ摂食障害を卒業して

家族も自分も愛せるママに♡

子育て×摂食障害克服サポート

 

川崎あやえ

 

 

お知らせ

 いよいよ7月に、
個別の体験カウンセリングを
開催します!!
 

諦めなければ克服ルートはきっとあります。


この世に一人の大切なあなたに会えることを

心から楽しみにしています♡
 

 

Instagramでは

摂食障害の

本音や日常を

発信しています気づき

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「もう一生このままなんだ…」

 

諦めかけて、共存を覚悟した

16年の過食嘔吐・過食・拒食。

 

毎日頭の中は、食と体重の事に占領されて

莫大なお金と時間、健康、人間関係、夢。

沢山失ってきました。

 

そんな中、藁にもすがる思いで

受けた克服サポート!

 

自分と向き合い

数ヶ月後・・・

 

症状がゼロになり、

マインドを整えたおかげで

生き方まで全く変わった気づき

 

この体験をどうしても伝えたくて、

今一人で悩んでいる過去の私のような

こじらせ摂食障害ママに向けて

克服サポーターとして

活動することを決めました*

 

改めてよろしくお願いしますリボン

 

 

食べられる心を作り、穏やかな毎日を取り戻すリメイクライフ・プログラム花束
リメイクという言葉には、

 

これまでのあなたの人生ドレス

丸ごと捨てることなく
ハサミ要らないものは切り捨てて

 

自分のお気に入りに作り変えながら

これからも大事に付き合っていく、


という気持ちを込めました。


これまでのアンラッキーな人生を、

遠回りしたけど私でよかったリボン 


そう思えるようなプログラムを開講予定ですダイヤモンド