九州社会人サッカー選手権福岡県大会 | 写真家・久冨大のフットボール日誌

写真家・久冨大のフットボール日誌

他のメディアが報道しないフットボールを中心に切り取ります。

写真の購入については、hdai63@yahoo.co.jpまでご連絡頂くか、会場でお気軽にお尋ねください。
2日以上返信がない場合はお手数ですが、迷惑メールフォルダーの確認をお願い致します。

 先週末は福岡県の多くの高校が新年度初のトレーニングマッチを行い、ようやく通常の学校生活が戻ってきたようだ。
6月27日、社会人選手権の取材の為にフットボールセンターを訪れたが、別のピッチで武蔵台、三潴、筑紫がトレーニングマッチを行なっていた。
コロナウイルスに対する警戒は緩めることは出来ないが、ようやく日常が戻ってきたと感じられた。

三潴(赤)筑紫(白)
 

 さて、本題は上記の通り社会人サッカー選手権である。
この大会は県1部リーグの上位チームと、福岡、北九州、筑後の各地区リーグの優勝チームがトーナメントを戦い、優勝すると各県大会のチャンピオンに九州リーグ上位4チームを加えた九州大会への出場権が与えられる。

三宅クラブ−PERADA F.C Granrio
 三宅クラブは昨シーズンまで県リーグを6連覇している強豪だが、対するPERADA F.C Granrio(以下、PERADA)は筑後地区2位(同地区から県リーグ昇格チームが出た為、繰り上げ出場)で、三宅クラブの圧勝を安易に予想していた。


 やはり三宅クラブの攻勢で、サイドからの攻撃で多くチャンスを作る。




前半に三宅クラブが先制するが、PERADAもチャンスを作り、24分に同点ゴールを決める。


29分に右サイドからの低く鋭いクロスに合わせてダイレクトシュートを突き刺し、三宅クラブが勝ち越しに成功するが、その後もPERADAの士気は下がらず、バイタルに進入してチャンスを作っていた。

後半に入り、約10分が経過したところで三宅クラブがリードを広げ、3-1となる。


2点差に開いたことで勝負が決まったように思えたが、 PERADAは筑陽学園出身の古賀 敬仁にボールを集めて得点を目指す。

古賀 敬仁

何度もバイタルに侵入し、決定的なシュートを放っていたが得点には結び付かず、三宅クラブが準決勝に進出した。

【コメント】
PERADA F.C Granrio、古賀 敬仁選手


Q:今日の試合を振り返って下さい。

A:あと1点決めれたかなと思います。練習不足でした(笑)

Q:社会人チームに入っての感想は?

A:高校サッカーとは全然違うことが多いので、もっと対応していきたいです。

Q:今の職業は?

A:専門学校で公務員を目指して勉強しています。

Q:高校卒業後もサッカーを続けたいと考えている後輩たちへアドバイスをお願いします。

A:自分がやりたいと思えば、大学で本格的に続ければ良いと思います。
サッカー以外の目指したい夢があっても、社会人サッカーという場があって、勝ち上がっていけば強いチームとも戦えるし、自分の夢を目指しながら頑張って欲しいと思います。


春日イーグルス−ZERO F.A.C
 昨シーズン県1部4位の春日イーグルスと、北九州地区1位のZERO F.A.Cの1戦は、イーグルスが力の差を見せつけ、前半だけで4-0と突き放す。


後半に入ると更に勢いに乗り、6得点を追加して10-0でイーグルスが勝利した。



光陽クラブ−七隈トンビーズ
 1回戦で唯一の県リーグ同士の対戦カードとなった。前半に光陽クラブが2点をリードする。


ボールを支配する時間は長くないが、着実にシュートまで運ぶ光陽クラブに対し、トンビーズはボールを持ちながらバイタルへ侵入することができない。


トンビーズは31分に強烈なシュートで枠を捉え、こぼれ球を拾い、右サイドからのアーリーの折り返しに龍野 駿一がヘッドで合わせるが、枠を捉えることができない。


トンビーズは前半の終盤にバイタルに侵入する場面が増えるが、得点には至らず2−0のまま前半を終了する。

後半に追い上げたいトンビーズだが、光陽クラブの勢いが加速し、2点を追加して4−0とする。


トンビーズは1点を返したが、それ以上の反撃はできず、光陽クラブは更に1点を追加して5−1で準決勝へ駒を進めた。

【コメント】 
光陽クラブ、西川晋司キャプテン


Q:現在のチーム状況を教えて下さい。

A:活動を再開したばかりで、あまり身体が動いてませんが、新戦力も入り、良い雰囲気だと思います。

Q:光陽クラブは、どのような経緯で結成されたチームでしょうか?

A:元々、古賀のチームのOBが集まり、繋がりのあった東福岡や東海大五(東海福岡)の卒業生や友達が加わって結成されました。
今は東福岡と東海の卒業生が中心となっています。

Q:卒業後もサッカーを続けたいと考えている高校生にアドバイスをお願いします。

A:カテゴリーを問わなければ、チームは沢山あるので、自分が雰囲気が良いと思うチームに入れば良いと思います。
あとチームを選ぶポイントとしては、活動の頻度とかですね。
光陽クラブは、仕事や家庭の事情で、あまり集まれない為、公式戦と練習試合が主な活動で普段の練習をしていませんが、練習を行っているチームもあるので、ホームページを探してみるとかして、自分に合ったチームに入ると良いと思います。


ZEAL F.C.−arte san
福岡地区代表のZEAL F.C.は、県1部リーグ2位のarte san相手に攻勢で試合を進めていた。


思うように展開できずにいたarte sanが28分にラッキーな形で先制する。


先制されたZEAL F.C.は30分、ペナルティーエリアに侵入してチャージを誘う。プレイオンとなったが、ペースは変わらない。

32分にarte sanが追加点を決め、リードを広げるが、40分にZEAL F.C.が1点を返して食らいつき、2−1で前半を終了する。

後半、リードしながら主導権を握っているとは言えないarte sanは、追加点を狙ってチャンスを作るが、枠を捉えることが出来ない。


するとペースはどんどんZEAL F.C.に傾き、後半9分に同点に追いつくと、後半35分に遂に逆転に成功、これが決勝点となり、ZEAL F.C.が地区リーグで唯一、準決勝に進出した。



【写真家の独り言】
 このような時期だからこそ、ユース世代の選手たちに卒業後の競技継続について考えて欲しい。
今年は試合数が大幅に減り、3年生は消化不良での引退にならないか、最も心配していることだ。

もし、大きな大会が減ったことでモチベーションが下がっていたり、引退後に物足りなさを感じたら、是非、社会人のカテゴリーを視野に入れて欲しい。