医大受診

消化器外科で食道癌・胃癌を専門にやってます

って、、、、

私の患者は食道癌か胃癌です❗️

ってサクッと言われました😅

いえ、分かって行ってますが💦





食道上部に7センチほどの癌

近くに頸部リンパに転移か



ということらしいです。

あら❓転移はなかったんじゃ❓





初見は

抗がん剤→手術

抗がん剤無理なら先に手術

という事らしいです。



どちらにせよ手術ありきで勧めてくださいました。




ま、手術できないよりマシ❗️




大変な手術ですが

僕らは毎週やってます。

たまに術中に亡くなりますが

この5年はひとりも死なせていません!






ザ・外科‼️

って感じのドクターでした。

けれども自信はあるが横柄でもなく

事実を言ってるって感じましたし

自分が自信のない事勧められても困りますしね💦

自信のある所で勝負する

それでいいと思いました。

それに

最近の食道癌の手術

腹腔鏡でするんですね😵

食道癌は体の全面切り裂くイメージだったので💦



大変な手術には変わりないのは

手術後はICU管理

という事でもわかりますが

開腹よりはずっと負担も少ないはず





その後検査

血液検査、心電図、呼吸機能
レントゲン、造影CT

朝から絶食で来て良かったですが

大したもの食べられないのに

前日21時から

検査の終了する15時ごろまで

食べられないって

病人には大変なこと。





次回2週間後に

今後の方針決定ですが

それまでにも

呼吸器内科受診、リハビリ科受診

胃カメラ、PET検査

膠原病内科受診

と、、、、

忙しい💦





🍀🍀🍀🍀🍀


いろいろ思うところはありましたが

進み出した

と感じました。

手術のための呼吸器科、リハビリ科受診

間質性肺炎で膠原病内科受診

その他検査



 さすがに全てに付き添いことはできないので

父と連携しながら

次回受診まで

ドキドキというか、、、、

慌ただしく過ぎていきました😅