大悟徹底 伍 -2ページ目

大悟徹底 伍

社会人3年目。


家電業界に身を投じ、デジカメ・PCを販売してたと思ったら、
気付けば本部・財務経理部へ!

新たなステージのために、日々精進・・・!

 2006年夏モデルのノートPCを初期化しました。

 もっさりもっさり動くもんで、必要なデータを外付けHDD兼iPodにお引っ越しして、
手持ちのPCで初めて初期化してみた。

 officeを後から入れたのか、officeがPCから消えました(・Θ・;)
取り急ぎ、無料のofficeを突っ込んでみた。オーライナはず。

 いざ初期化してみるとわかるが、大したデータ入ってなかったなぁ、とw
C,Dドライブ合わせて、70GBしかなかったPCは、必死に頑張っていたんだね。
 \9,800のミニノートのHDDよりも少ない用量とは、恐れ入ります。
 6,7年でマシンもこれだけ進化するんだなぁ(ノ´▽`)ノ
 
 
 目の付け所が・・・とはいえないような状況ですね。

 自分が学生時だったか、サムスンの営業利益に、日本製造メーカーを束にしても全然届かない、ってネタがそこらの経済誌に書いてあったのを思い出した。

 100億くらいのために、ここまで動くとはやはり必死か。
 
 クアトロン(4原色)のTVは、やっぱり綺麗なわけですよ。
 TVフロアーにはあんまり行かなかったけど、販売するときは大体SHARPを気に入ってもらって、購入いただいてたわけです。
 研修の時に、一番最初に覚えた型番もSHARPでした(・ω・)

 今回の資本提携、日本人心理としては、購買意欲が削がれるような動き。 冗談のような話ですが、海外製より日本製を買ってくれたお客様に、「日本に貢献してもらってますね!^^」っていうと、案外いい顔されるんですね(まぁ小難しく見ると、貢献かは不明ですが)
 やっぱり、国産を買ったということで、心に響くものがあるんでしょうね。 

 私個人としては、商流が変わったりして、また商品仕入の管理が、グチャグチャに
なりそうでやだなぁ・・・と今からいやな予感しかしませぬ(´・ω・`)

 どこまで技術もってかれるかなぁ・・・。
 どうも混ぜ物というか、割り物というか、
 そこら辺のものがあまり私の舌にはあわない。

 ホッピー:焼酎+ビール炭酸(的なもの)
 ハイボール:ウィスキー+ソーダ(的なもの)

 焼酎ロックで飲めばええがな!!!(`・ω・´)

 ウィスキーもロックで飲めばええがな!!!(`・ω・´)

 さらに言うなれば、焼酎・ウィスキーの水割り・お湯割り、
 人生でやったことあるの5回もいってないです。

 徒にカサが増えているだけのようで、そして香りも弱くなるし、
普段からロック、ストレートだとあまり良いものに思えない。

 マスターに以前聞いたら、
「お客様のお好みですけどね^^
 でも、ストレートがもっとも味・香りがわかり易く楽しめるのでは」

 って言ってた。
 ストレートに耐えられる肝臓があれば、問題ないってことだな。
 
 わかったよ、マスター(`・ω・´)