三橋大輔のブログ

三橋大輔のブログ

電子書籍のことから日常的なことまで綴っていきます!

はじめまして!ご覧いただきありがとうございます!私は今新宿で電子書籍関連の仕事をしています。

ネット化が進む現在においてスマートフォン、タブレットなどで本が読める電子書籍は大変注目を集めています。事実、市場規模も前年の3倍にもなる2000億円にもなると見込まれています。

人生で一回本を書いてみたい!
自分の考えを世の中に広めたい!

しかし、どうやればいいのか分からない...
忙しくて、時間がない...

そんな方のために

安く、安心で満足度の高いシステムで電子書籍出版サービスを展開しております。
紙の本に比べて文字数が少ないので、誰でも電子書籍を出版できます!

試しに一冊だけ書いてみたい方から本気でアマゾンのKindleランキング1位を取りたい方まで幅広く対応させていただきます。


電子書籍なんて書く意味あるのか?
電子書籍を書くことによって主に3つメリットがあります。

①電子書籍を書くことによってブランディング(他の人と差別化)できる。
②電子書籍を書いて得たブランディングを集客に活かせる。
③印税収入が得られる。(電子書籍には絶版がないので、半永久的に販売され続けます。)


多くの方に電子書籍を使ったビジネス戦略をご提案させていただきたいと思います。

出版に興味をもった方、話だけでも聞きたい方、相談したい方、ぜひお問合せしてください。




Amebaでブログを始めよう!
こんにちは!
今回は電子書籍を出版するまでのだいたいの手順を紹介しようと思います!

1、電子書籍の内容を決める
まず、どのような内容の電子書籍を書いていくのかを考えることからはじめます。
この時に、誰に向けて書くのか、何について書くのかをイメージするのが重要です。


2、情報収集をする
電子書籍の内容が決まったら、それについての情報を集めます。
自分の経験、インターネット、本など様々なところから情報を得られます。


3、原稿を書く
ここで原稿を書きます。


4、イラスト、写真を準備する
表紙などに使用する写真やイラストが必要です。
インターネットで探してパソコンに取り込んだり、画像ソフトを使って加工したりしてより魅力的な電子書籍を作りましょう!


5、原稿・デザインを確認する
これまでの手順でだいたい出来上がってきたら、誤字脱字がないか、デザインはおかしくないか何回もチェックしましょう。


6、WEB上に送ってみる
原稿・デザインを何度も確認しても、電子書籍端末やパソコン画面で見てみると文字化けしてしまっていることがあります。


7、インターネットで出版する
出版・販売代行業者に依頼してあなたの電子書籍を出版しましょう。


8、ブログなどを使い宣伝をしていく
たとえ出版しても誰もあなたの本を知ることができなければ購入したり、読んだりすることはできません。ブログやメルマガや友達に話すなどの方法で多くの人にあなたの電子書籍を宣伝しましょう。

これで電子書籍の出版について少しでも具体的なイメージを持っていただければ幸いです。
こんにちは!
もう12月も終わりますね...
夏生まれの僕にとってこの季節の寒さは天敵です(´・ω・`)

さて、この季節に食べたくなるものと言えば、もちろんアツアツラーメンですよね!
僕はいつも帰り道にこの誘惑に負けてしまいます...

ラーメンのなかでも僕はこてこての豚骨ラーメンを愛しています。
スープに絡みついた麺、チャーシュー、焼きのり、ほうれん草とのコンビネーションは最高ですよね。さらに白米なんかあれば文句ありません!

こんな豚骨ラーメン好きの僕ですが、おいしい豚骨ラーメンが食べられるようなお店を全然知りません。
みなさんのおすすめのラーメン店があればぜひ教えてください!