先日、娘の体調が悪くパート先へお休みの連絡をして、休みを頂きました。

次の出勤日に、ご迷惑をおかけした旨を伝えると、とある50代くらいの女性から…

「娘さんはもう元気になった?」「ママは看病疲れで体調崩さなかった?」と聞いてくれました…

私の体調まで気遣ってくださる言葉が、すごく嬉しかったです…

 

さらに続けて

「みんな順番で、子供の病気には休みをもらってきてるから。

 ここには、子供のことで休んで責めてくるような人はいないよ。」

 

確かに、周りを見ると、40.50代の女性が多く、皆さん子育てをしてこられて、

そのお子さんも中学生・高校生・大学生となっている方ばかりのようですニコ

 

そういえば「息子とお風呂入るなら小学生のうちだよ笑」なんて冗談を言ってた方も…爆笑

 

 

言葉って本当に大切だと思いました…

優しい言葉・思いやりのある言葉

そういう言葉を普段から言えるような人になりたいです…

 

さて、今日はこの後、友人とリモートで少し話しますラブラブ

 

 

今週末はベトナムフェスティバル爆笑爆笑爆笑

それに行けるのを楽しみに頑張ろう爆笑