皆さんいつもお疲れ様です!

 

 

今回は2023年2月に行った、

草津温泉について

紹介していきます!

 

前に行った場所はこちら

 

 

 

 

 

初回は草津温泉の

行き方について

紹介していきます。

 

 

 

行き方は大きく分けて3つ

①首都圏や軽井沢駅からバス

②車

③鉄道→バス

 

 

 

今回は③鉄道→バスの行き方について話していきますね!

 

2023年3月のダイヤ改正で特急電車に自由席がなくなり

全車指定席になってます!お気をつけて!

 

なので事前に切符を購入しておく必要があります。

実際の画面で紹介しますね!

 

 

基本的に切符の購入方法は

①みどりの窓口

②駅の券売機

③えきねっと

 

になります。

 

今回はえきねっとでの

購入の仕方について話していきますね!

 

 

 

 

ログインするとこの画面になります。

乗車駅を上野駅、赤羽、浦和、大宮、熊谷、高崎、新前橋、渋川、中之条駅

に設定し、降車駅を長野原草津口駅に設定してください!

特急名が特急草津から

特急草津四万と名前が変わっているので注意!

 

 

するとこの画面に!

乗る予定の時間を確認し

きっぷ・座席の種類選択へ進むをクリック!

 

 

 

するとこの画面に!

 

・割引なしは、正規料金

・チケットレス35%OFFは

 日前までに買える切符

 デジタル切符

・チケットレス割引は

 切符がデジタルつまり

 スマホの画面が特急券

 の代わりとなります。

 その分安いです

 

 

切符の種類を選択すると

この画面に。

ここでは好きな席を

選ぶことができます。

あとは、支払い方法を選んで

完了です。

 

 

 

 

 

 

 

 

そして長野原草津口駅から

支払い方法は

現金、交通系ICカードです。

予約はなく席は自由です。

 

バスは複数台きますので

焦らなくて大丈夫です。

 

 

 

注意点

①長野原草津口駅に

みどりの窓口はありません。

②券売機はありますが

一台しかなので

事前に帰りの切符を用意しておく

といいでしょう。

 

③バスから電車に乗り換えの際

時間があまりないので余裕をもった

行動を。

 

 

それではこの辺りでブログを閉じていただいて。

次回もクリックしてもらえる事を祈りつつ。

今回は、ここで手を休ませていただきます。

今の時代、覚えること増えたなぁ