小学生からの贈り物 | 駄菓子屋開業ノウハウ伝授のブログ

駄菓子屋開業ノウハウ伝授のブログ

駄菓子屋に新規参入する若者が私以外にどこにいる?「NO 駄菓子屋 NO FUN」とモットーにカフェ併設の駄菓子屋を開業!こんな時代だからこそ、個人経営の駄菓子店が地域を平和するんです。

駄菓子屋カフェはいくつかのメディアに紹介されましたが、


先日・・・ついに雑誌が完成したとのことヾ(@°▽°@)ノ


しかも、わざわざ届けにきてくれました音譜


その記者さんがとにかく若いあせる


最年少・・・小学生なんです!!


地元なでしこ小学校の6年生の授業の一環で、


自分のふるさとの自慢を一冊の雑誌にするという授業に駄菓子屋カフェが登場した次第ですあせる


駄菓子カフェのブログ


きっと日本料理店の竹万にはこなかった取材・・・小学生には割烹料理店は理解しにくいですからね汗駄菓子屋を開業してよかったと心からおもいながも、もう少し夢のある話をすればよかったかなぁと反省・・・完成した雑誌を眺めながら思わず笑みになってしまいましたニコニコ


駄菓子屋カフェが広げてくれた輪キラキラ


開業してたくさんの宝物を頂いていますが、また1つ宝物が増えました宝石赤宝石紫宝石緑宝石白


やっぱり駄菓子屋は地元から愛されないといけませんね!!


Written by 湘南の若旦那 @ 竹万http://ww w.takeman.co.jp
★:::::::☆::::::★::::: ::☆:::::::★
■割烹竹万 〒254-0824 平塚市花水台37-3 0463-31-3322

〒254-0824 平塚市花水台37-6 0463-35-0766