今年からできる限り卓球の練習記録を付けて行こうと思っていたのに、

初日から付け忘れていました。。。

 

 

■練習開始

 

2024年1月6日(土)1400-1600 SC(スポーツクラブ)練習 2時間

 

新年初打ちだったからか、普段よりも多い総勢12名で練習をしてきました。

年末にサンタさんにもらった(買った)中ペン&粒高ラバーは

自分もちゃんと打てないし、さらにSCの方は健康卓球の方もいるので、

あまり変化の大きなのはラリーが続かないので練習にならないと思い使用せず。


中ペン粒高ラバーをクリスマスプレゼントでもらいました

 

 

 

■僕のラケット・ラバーに関して

 

僕のラケットは高校生の頃から使っている中国式ペンホルダー(中ペン)「孔令輝」。

卓球ショップに持って行った時に「超激レアラケット!」と言われました。

もう廃版商品のため欲しくても手に入らないんですね。

メルカリなどでは高値で取引されていました。

 

フォア面のラバーは表ソフトのスペクトル。

 

 

 

 

バック面はTRIPLE Regular

 

 


実はラバーに関しては全くの無知で

卓球ショップに行った時におすすめされたやつをそのまま貼ってました。

 

というのも、僕が現役でやっていた30年前のラバーと言えば、

スレイバーとタキネスが主流の時代(昭和。。。)

 

ところが近代卓球ではラバーが増えすぎていて、

正直全くわからないんです。
そのため、ショップの店長お任せで貼っていました。

 

 

■SC卓球に関して

 

SC卓球は「地域のコミュニティ」としての意味合いが大きいので、

ゆっくりと長く卓球を続けている方が多いのが特徴です。

10年20年の人ざらで、年齢も70代80代の方も多いです。

※僕のダブルスのパートナーは85歳!!

キャリア70年の大ベテランです。

 

卓球は生涯スポーツだと思っていますので、

85歳になっても卓球ができるのは僕の理想のスタイルです。

 

 

 

■練習内容

 

練習の前半は時計周りに台を移動しながら、順番に基礎練習。

体が温まってきた頃から、お互いの希望を確認しながら

ショートショートやカット打ち、3球目や2本交代の試合形式など。

 

練習の後半は男女に分かれてじゃんけんし、混合ダブルスのゲームです。

今日は男性が多かったので、男性のうち1名が女性側に入っていただきました。

※男性メンバーを見渡して、キャリアやパワーを勘案しています。

 

僕がSCに入る前から、だいたいこういった練習の流れになっています。

SCに入ってから卓球を始めた方の中には、

卓球のダブルスはできるけど、シングルスはできないという方が多いです。

健康卓球のうちはそれでも良いのですが、

もっと強くなりたい、上手くなりたい、試合に出たい、というようになると

シングルスもできるようにならないと、サーブレシーブもできませんしね。

 

そういう意味では、

健康卓球チーム

試合強化チーム

に分かれて練習するのも良いかもしれません。

 

ここは、SCの今後の課題ですね。