Let's Sewing
古いJanomeミシン買っちゃいました。
譲ってくれた方の話では昭和35年位の物らしいです。50年くらい前のミシンですね。
もともとは足踏み式の家庭用ミシンらしいのですが後付けのモーターに代えてあり
卓上に改造してありました。
何故ミシンかと言うと車のカーテンやらキャンプ道具やらジーパンの裾上げなんかを
自分で出来たらと前々から思ってたので。



どうでしょう?
カッコいいでしょ?
50年代のアメ車のようなたたずまい。Bodyはほぼスチール。めちゃくちゃ重いです。
カラーリングもいいですね、
絶好調ですよ。基本的に直線しか縫わないの今時のコンピューターミシンなんていらないし
これの方が絶対丈夫なはず。
実際デニムの重ね縫いもある程度は楽勝だし。
ミシン面白い!まだ真っすぐすら上手く縫えないけど使いこなしてみせます。
譲ってくれた方の話では昭和35年位の物らしいです。50年くらい前のミシンですね。
もともとは足踏み式の家庭用ミシンらしいのですが後付けのモーターに代えてあり
卓上に改造してありました。
何故ミシンかと言うと車のカーテンやらキャンプ道具やらジーパンの裾上げなんかを
自分で出来たらと前々から思ってたので。



どうでしょう?
カッコいいでしょ?
50年代のアメ車のようなたたずまい。Bodyはほぼスチール。めちゃくちゃ重いです。
カラーリングもいいですね、
絶好調ですよ。基本的に直線しか縫わないの今時のコンピューターミシンなんていらないし
これの方が絶対丈夫なはず。
実際デニムの重ね縫いもある程度は楽勝だし。
ミシン面白い!まだ真っすぐすら上手く縫えないけど使いこなしてみせます。
Good Weather
今日は天気が良いのでお客さんが来る前に外でブレーキパッド交換。
Magホイールはブレーキが効かないのでトライアル用の柔らかいコンパウンドの
パッドにしてたんですが、なにしろ泣きが凄い。
通勤スペシャルとなった現在では気になるところでした。
やたら効くのはいいんですが坂が多い通勤路では恥ずかしいです。
と言う事でCool Stopにしたいとこですが買いに行く時間も無いので
有りもののPit Bull用のパッドに交換。
古い物なのでゴムが硬化してるんだかカチカチです。
ぜったい効かない感じ。
しかもMETAL用って書いてあります。
サクサク交換して試乗。
泣きは無くなりましたが予想通りまったく止まらない。
昔、リムにコーラ塗ったの思い出したので塗ってみようかな。



Magホイールはブレーキが効かないのでトライアル用の柔らかいコンパウンドの
パッドにしてたんですが、なにしろ泣きが凄い。
通勤スペシャルとなった現在では気になるところでした。
やたら効くのはいいんですが坂が多い通勤路では恥ずかしいです。
と言う事でCool Stopにしたいとこですが買いに行く時間も無いので
有りもののPit Bull用のパッドに交換。
古い物なのでゴムが硬化してるんだかカチカチです。
ぜったい効かない感じ。
しかもMETAL用って書いてあります。
サクサク交換して試乗。
泣きは無くなりましたが予想通りまったく止まらない。
昔、リムにコーラ塗ったの思い出したので塗ってみようかな。


