Daffy's blog -18ページ目

Special thanks!!

○○の御祝いにとY君から頂きました。

$Daffy's blog

Jackson brown & Festival ExpressのT-shirts

そして、何とHOOKERのCAPは作ってくれました。

気分が盛り上がってきますね!

いい感じです。

話も盛り上がり、なつかしい感じ。

よくわかんないですよね。

いいんです。

春が来ます!



おしまい。

70'S VAN

70's VAN検索で見つけた画像

$Daffy's blog

$Daffy's blog

凄いけどカッコイイのかな?
内装もきっと予想を裏切らないんでしょうね。

見てみたいものです。

$Daffy's blog

こちらはサンルーフ、ポト窓の広告。

70年代は大好きな時代です。
タイムリーでは無い分憧れも有ると思いますが
音楽、車、ファッションなどなど

ドラエモンがいたら間違いなく70年代のサンフランシスコに
連れってってもらいますね。



何で70's VANで検索したかと言うと....

まだ内緒です。




独り言

Vanningとバニング これ全然違いますね。
もとは一緒だったはずが、いつからかバニングの暴走がはじまり
小振りなリアウィングは長く高く尖ってるのが偉くなりフロントスポイラー、
リアバンパーも人が寝れるぐらいに延長され内装はキャバクラ仕様。
もうVanningから大分かけ離れ1つのジャンルになってるんだから、違う
呼び名にしてはどうでしょうか?

例えば.....やめときます。








Schwinn Stingray

久々にStingray

当初の予定から変更。
オーナーの希望で、ある程度奇麗にして組み直す事に。

元のパーツを使う事になったので分解、清掃。
サビ落とし&磨きはオーナーに任せます。

$Daffy's blog

コースターブレーキ、フロントのハブは掃除して組みます。

$Daffy's blog

コースターブレーキの組み直しは3台目
今回はBENDIX製、SHIMANOに比べて簡単な作りです。
ブレーキシューが4枚は初。何かメリットが有るのかな?

組む順序忘れちゃうので掃除するまで組んどきます。

$Daffy's blog

NEWシート
元のシートに比べてサイズが大分違いますが
何とかなるでしょう。


なにしろサビ取りと磨きが大変。


H君がんばって!