Daffy's blog -17ページ目

Bye Bye SAFARI

昨日、私の元から旅立って行きました。

$Daffy's blog

$Daffy's blog

$Daffy's blog

最後の洗車。
思いのほか奇麗になり、惜しくなっちゃいました。

2年半に渡りキャンプやバイクの運搬、買い物など
活躍してくれました。

愛着は無いと思ってましたが、何か寂しいです。

次に乗ってくれる方も車好きの方で、変な改造はせず
本来の使い方をしてくれる方なの良かったです。

一段落。

ここから気持ちを切り替え次のカーライフにシフト!


お楽しみに



あっ!明日休みます。

American Hero!

Cheech&Chong

SuparmanでもSpidermanでもBatmanでも無く
私のAmerican HeroはCheech&Chongなのです。

70年代から活躍してる2人組
映画の中とは言えハチャメチャな日常生活が最高!

映画の内容はどれもこれもDrug絡み。
字幕付きの物が少ないのも納得です。
審査通る分けないです。

今回Blog書くのにWikiで調べたらビックリ!
73年にジョージハリスン、キャロルキング参加で
グラミー賞取ってるみたいです。

HOME PAGEまで有りました。

http://cheechandchongtour.com/index2.php

今だにLIVEやってる見たいです。
もう2人で活動してないのかと思ってました。

そう言えば10年位前にChong死んだ説が流れて
アメリカ人のお客さんに聞いた事が有りました。
死んで無いよって驚いてましたね。
もし死んでたらアメリカでも大騒ぎになってる。
との事。

日本では、ごく1部の熱狂的ファンが居る位ですが
アメリカでは知らない人居ないぐら有名なので
うなずけます。

結果、ChongはPipe屋さんになってるとの情報があり
Chongらしいと安心しました。

まだまだ書きたいのですが長くなりそうなので
この辺で...

$Daffy's blog

$Daffy's blog

アホカッコイイ!!

$Daffy's blog

Goodsいろいろ
後ろの映画のポスターは本物。
実は裏に後3枚位入ってます。
お宝

$Daffy's blog

はとんどのVideoは有りますのでリクエストして下さい。

Chevy mania

昨日来たアメリカ人のお客さん。

Kenと後一人(名前わすれた)

最近、外人のお客さんが良く来るんですが
昨日の外人さんはアメ車好きでした。

日本語まったく喋れずお互い分からない事は紙に書いて
の会話で半分位は適当にアハーンって感じ。

でも共通の趣味が有ると何とかなるもんです。

持ってる車を聞いてビックリ!

'73 Corvette
'65 El-camino
'70 Chevell 396SS (本物ビカビカ)
'55 Chevy 210 post

まだ有った気がします。

ついでに親父さんはバリ物の'57Chevy bel-air持ってます。

インターネットで画像見せてもらったので間違いないです。

$Daffy's blog

向かって左がKen
もう一人は、ずーっと日本人のおねーちゃん大好き
って言ってました。

$Daffy's blog

アメリカ人は気に入ってくれると1$札にメッセージを書いてくれます。