皆さんは、調剤薬局でマイナンバーカードを使っていますか?


先日、調剤薬局で「マイナンバーカードを使うと、限度額認定証の情報も入っているので、1年に1回の更新手続きが不要。便利ですよ〜」

と言われました。


知らなかったので、ビックリ!


確かに限度額認定証の更新、面倒ですよね。

それが本当なら使ってみようかな〜

と思う反面、家の奥の方にしまっているので、出すのが面倒と思ってしまう私えーダメですね〜



娘の不登校問題が優先で、自分の体の事は二の次になっていますが、

変薬かスプリセルを飲み続けるか、様子見中なので、血液内科に行ってきました。



先月、スプリセル50ミリグラムから再開しました。

3週間で浮腫なし!胸水なし!

白血球の増加なし!

(ISは測ってません)


副作用として出たのは、関節の痛み、筋肉痛です。

膝の痛みが結構酷くて、立ち上がる時に、気合を入れて、何とか立つという。。。老人かパーダッシュ

胸水が溜るより全然マシなので、毎日我慢してます。


断薬している時に比べると、白血球や赤血球、アルブミン等、いつもの数値が減ってしまいましたが、何度も言うように、胸水よりマシ。



また、1ヶ月間、スプリセル50ミリグラム飲んでIS値を測り、効果を確認して、スプリセルでいくか、変薬するか決めるそうです。


毎月毎月の通院はは、お金がかかり過ぎ!!!

また、今月も薬代で限度額いっぱいの出費です。。。。。


主治医は他の薬を飲んだら飲んだで、また違う副作用が出てしまうので、スプリセルをのみ続けたいと言っていました。

元々、断薬は反対で、飲み続ける派の先生なので、❝ケンシュツセズ❞ではなくても、ある程度の効果であれば良しとするのだろうと思っています。


兎にも角にも、薬代に教育費!なんとか減らしたい!


今月の薬

スプリセル50ミリグラム、メチコバール

鉄剤、利尿剤が無しになりました。